歯科矯正治療を考えている多くの方のイメージする矯正方法は、ワイヤー矯正ではないでしょうか?
ワイヤー矯正といっても何となくのイメージでしかワイヤー矯正を理解していない方へ、今回プルチーノ歯科・矯正歯科がワイヤー矯正について種類、費用、メリット・デメリットなどを解説していきます。
ぜひ矯正治療の選択の参考にしてください。
Contents
ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる装置を歯に装着して矯正する方法です。
ブラケットにワイヤーを装着し、ワイヤーの力で持続的に歯を移動させて歯並びを良くします。
矯正治療の中でもオーソドックスな方法で、一般的にも一番知られている方法です。
矯正のタイミングとしては、永久歯に全ての歯が生え変わってからおこないます。
ワイヤー矯正の種類
ワイヤー矯正には以下の3種類の方法があります。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- ハーフリンガル矯正
表側矯正
表側矯正とは、上顎と下顎の歯の表面に装置を装着する方法です。
一般的に歯科矯正をイメージすると表側矯正をイメージする方は多いと思います。
さまざまな歯並びに対しての矯正に対応でき、非常に汎用性が高い矯正方法です。
また、磨き残しとなりやすい矯正器具周辺も自分で目視して歯磨きが可能です。
しかし、表面に装置を設置するため目立ちやすいことが難点といえるでしょう。
裏側矯正
裏側矯正とは、上顎と下顎の歯の裏側に装置を装着する方法です。
歯の裏側に装置を装着するため装置が目立たないことがメリットです。しかし、適用できる症例が少ないため全ての歯の状態に対応はできません。
また、歯の裏側位に装置があるため、発音が難しくなる場合や、目視できないので歯磨きが難しくなるのが難点といえます。さらに、医師の高い技術も必要になるため表側矯正に比べて費用が高額になります。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正とは、上顎の歯には裏側に矯正器具を装着して、下顎の歯には表側に矯正装置を装着する方法です。
表側矯正よりも装置が目立ちにくく、裏側矯正よりも費用を低くでき、発音にも影響が出ないことが魅力の矯正方法です。しかしながら、適応症例が少なく上下の歯で磨き方を変える必要があるのがデメリットといえます。
ブラケットの種類
ワイヤー矯正のブラケットの素材はさまざまあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。
メタルブラケット
壊れにくく価格も低いが違和感を感じやすく目立ちやすい。
プラスチックブラケット
目立ちにくいが強度が低い。食べ物によって変色の可能性があり、歯垢が付着しやすい。
セラミックブラケット
審美性が高く食べ物による着色のリスクが低い。しかし強い衝撃で割れることがある。
ジルコニアブラケット
審美性がよく強度が高いが、他のブラケットに比べて高額になる。
ワイヤー矯正の費用
次にワイヤー矯正の一般的な費用の相場を紹介します。
歯科矯正は自由診療なため、歯医者によって金額が違ってくるのでご注意下さい。
また、矯正には全体矯正(奥歯から歯全体を矯正する方法)と部分矯正(部分的に矯正する方法)がありますので全体か部分かによっても料金は変わってきます。
全体矯正の価格と期間の目安 | 部分矯正の価格と期間の目安 | |
表側矯正 |
価格:60万円〜130万円 期間:1年〜3年程度 |
価格:30万円〜60万円 期間:2ヶ月〜1年程度 |
裏側矯正 |
価格:100万円〜170万円 期間:2年〜3年程度 |
価格:40万円〜70万円 期間:5ヶ月〜1年程度 |
ハーフリンガル矯正 |
価格:80万円〜150万円 期間:2年〜3年程度 |
価格:35万円〜65万円 期間:5ヶ月〜1年程度 |
ワイヤー矯正のメリット
次に気になるワイヤー矯正のメリットを紹介していきます。
メリットは4点です。
- あらゆる歯並びに対応できる
- 細かな微調整が可能
- 費用を抑えることができる
- 矯正の速度が他の矯正方法に比べて早い
あらゆる歯並びに対応できる
1点目はあらゆる歯並びに対応できることです。
大掛かりな矯正が必要な場合、マウスピース矯正では抜歯をおこなう今矯正に適していませんが、ワイヤー矯正は抜歯をおこなう矯正にも対応可能です。横方向のみではなく、上下ズレの歯並びにも対応できるのがワイヤー矯正のメリットのひとつです。
複雑な症例に対応する場合はワイヤー矯正とマウスピース矯正の併用なども行う場合があります。
細やかな微調整が可能
2点目は細かな微調整が可能ということです。
ワイヤー矯正はさまざまな方向に歯を移動させることができため、患者様の気になる細かな移動や上下の移動にも対応できます。
費用を抑えることができる
3点目は費用を抑えることができることです。
ワイヤー矯正は、歯科矯正の中でも最も一般的な方法で費用を最も抑えられる治療方法です。
しかしブラケットの素材によって金額は変わり高額になる場合があります。
矯正の速度が他の矯正方法に比べて早い
4点目は矯正の速度が他の矯正方法に比べて早いことです。
ワイヤー矯正は常にワイヤーで力をかけていることもあり、マウスピース矯正に比べても矯正時間を短くすることができます。できるだけ短期間で矯正を済ませたい方はワイヤー矯正を選択肢のひとつにいれてみましょう。
しかし、歯科医のワイヤーで矯正する歯の動きを熟知していない場合は治療期間がながくなることがあるので歯科医選びは重要になります。
ワイヤー矯正のデメリット
ワイヤー矯正のメリットを知ったあとは、デメリットはどのようなことがあるのかも気になります。
デメリットは4点です。
- 痛みがある
- 歯磨きがしにくい
- 違和感を感じる
- 目立ちやすい
痛みがある
1点目は痛みがあるということです。マウスピース矯正と比べて痛みが大きいのはワイヤー矯正のデメリットのひとつです。装置を装着してしばらくは痛みを感じますが、徐々に痛みはなくなります。(矯正開始直後が一番痛いと言われています。)また、装置が口の中に当たってしまい口内炎の原因になることもあることが難点です。
歯磨きがしにくい
2点目は歯磨きがしにくいという点です。装置のー取り外しができないので歯磨きが難しくなります。
装置周辺は、歯垢も溜まりやすく通常の歯ブラシではうまく歯垢を除去できないことも多いので、虫歯や歯周病にも繋がりかねません。タフトブラシ(毛先がかなり細い歯ブラシ)などを活用して細かく丁寧に歯磨きをしていくことが大切です。
違和感を感じる
3点目は違和感を感じることです。
矯正装置を口の中に装着するため矯正を開始した直後は違和感を感じてしまいます。この違和感が患者様の不安を膨らませてしまいますが、2週間ほどすれば慣れてきます。装着後しばらくは違和感を我慢する必要があることは念頭にいれておきましょう。
目立ちやすい
4点目は目立ちやすいことです。多くの患者様が気にするところが、この目立ちやすさではないでしょうか。表側矯正の場合は歯の表面に装着するため話をしたり笑ったりすると目立ってしまいます。どうしても気になる方やお仕事で問題がある方は、裏側矯正やマウスピース矯正の選択を考えましょう。
マウスピースとの違いは?
マウスピース矯正との一番の違いは見た目の部分です。過去に歯科矯正をおこなった方で、初めはワイヤー治療を躊躇していた方もマウスピース矯正を知ったことで矯正に踏み切れた方も多いのではないでしょうか?
さらにワイヤー矯正の場合は食べられる物も制限されているため注意が必要ですが、マウスピース矯正は取り外しが容易にできるので、食べ物の制限なく食事を楽しむことが可能です。
話だけ聞いているとマウスピース矯正の方が良いと思いますが、ワイヤー矯正ではないと対応できない症例やマウスピース矯正では1日20時間以上装着が必要と決まりごともあるので、自己管理をきちんと行う必要がでてきます。
自身の症状や、管理方法などによって自分に合った治療方法を選択することが大切です。
まとめ
今回はプルチーノ歯科・矯正歯科がワイヤー矯正の解説をしました。 ワイヤー矯正は、矯正できる症例も多く期間も短く実施できる矯正方法です。
見た目のデメリットなどはありますが、おすすめの方法のひとつです。必ずワイヤー矯正ではいけないとか、マウスピース矯正ではいけないということはありませんので、矯正歯科で検査をおこない自分に合った矯正方法を見つけてください。
ご自身に合った矯正治療を見つかることを祈っています。