• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

矯正歯科

八重歯は矯正した方がよい?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.07

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

八重歯でお悩みで歯科矯正をお考えの方も多いのではないでしょうか? 同時に「でも矯正治療は不安な気持ちもありなかなか踏み出せない…」というお悩みの方もいるかと思います。 今回はそんなお悩みの方に向けて八重歯に関してプルチーノ歯科・矯正歯科が解説いたします。 ぜひ参考にしてください。 Contents1 2 3 3.1 食べ物をしっかり噛めるようになる3.2 口腔内を清潔に保ち虫歯や歯周病のリスクを軽減できる3.3 口元の印象が良くなる4 4.1 矯正治療中の痛みがある4.2 費用がかかる5 5.1 全体矯正5.2 部分矯正6 7 7.1 インビザラインに対応している7.2 一人ひとりに合った矯正方法の提案7.3 人生のターニングポイントとなる歯科へ そもそも八重歯とは何なのでしょうか? 八重歯とは、歯と歯が重なった状態になっていることの総称です。 犬歯と混同されることもありますが、犬歯は歯の名前であり、八重歯は歯の状態を表す言葉です。 犬歯が八重歯になることが多いので誤った認識の方もいますので注意しておきましょう。 八重歯は日本の中では「可愛い」という特徴にあげられることもありますが、虫歯や歯周病の原因にもなり、海外ではマイナスイメージを持つ方も多いとされています。 では八重歯の原因はどのようなものがあるのでしょうか? 1つ目ははの顎や歯の大きさの遺伝によって歯が重なってしまう原因です。 顎が小さい場合や歯が大き場合口の中に歯が綺麗に並ぶことができません。 そのため、ずれて歯が生えてしまい重なってしまいます。 2つ目は犬歯の部分に生えている乳歯の抜けが遅いと後から生えてくるときにズレて歯が生えてくることもあります。 3つ目は歯が過剰にある場合も八重歯になります。 過剰に歯があるため、歯並びから歯が押し出されてしまいます。 そうして歯と歯が重なってしまうのです。 八重歯を矯正するメリットはどのようなものがあるのでしょうか? メリットは3点です。 食べ物をしっかり噛めるようになる 口腔内を清潔に保ち虫歯や歯周病のリスクを軽減できる 口元の印象が良くなる 食べ物をしっかり噛めるようになる 八重歯を矯正すると、歯並びが良くなります。 八重歯がある状態は噛み合わせに問題があることが多いので、八重歯まわりの歯に負担をかけている場合も多くみられます。 八重歯を矯正することで、正しい噛み合わせになると、キチンと咀嚼できるだけではなく、顔の歪みや肩こり改善につながるのもメリットです。 口腔内を清潔に保ち虫歯や歯周病のリスクを軽減できる 八重歯まわりは歯が重なっているため、歯垢が溜まりやすくなります。 歯磨きもうまくいき届かせることが難しく虫歯や歯周病のリスクが高まります。 八重歯を矯正することで、歯垢が溜まりにくく歯磨きもしやすくなるので口腔内を清潔に保つことができます。 口腔内が清潔に保てると虫歯や歯周病のリスクを軽減につながるのです。 口元の印象が良くなる 八重歯は歯が外に飛び出ている状態ですので、口を閉じた時に若干口元が膨らんだ印象になる場合があります。 矯正治療をすることで、その膨らみが軽減されシャープな印象にすることが可能です。 また、八重歯を気にしてしっかり笑うことが出来なかった方などは、八重歯を気にせず笑顔を見せることができるでしょう。 そのためポジティブかつ明るい印象に見られるようになります。 では八重歯を矯正するデメリットはあるのでしょうか? デメリットは2点。 矯正治療中の痛みがある 費用がかかる 矯正治療中の痛みがある 矯正治療をおこなうため、痛みや違和感はどうしても伴ってしまうのがデメリットです。 矯正装置の装着の違和感などは装置装着後しばらくたつときにならなくなりますが、場合によっては痛みも出る可能性があります。 痛みが出たときはすぐに担当の歯科医に相談して対処してもらうようにしましょう。 費用がかかる 矯正治療の費用がかかることも大きなデメリットともいえます。 歯科矯正は保険も適用されないため、決して安い治療ではありません。 治療期間も長いので長い治療期間中のストレスも理解しておくことが必要でしょう。 費用の相場は30万〜150万円ほどです。 自由診療なため歯科医院によって価格は違ってきますので、自分の症状や希望などに合わせて自分に合った治療方法を選ぶようにしましょう。 では八重歯の治療方法にはどのようなものがあるのでしょうか? 治療方法は大きく2点です。 全体矯正 部分矯正 全体矯正 1つ目は全体矯正をおこない、歯全体の噛み合わせを改善する方法です。 こちらの方法にはワイヤー矯正かマウスピース矯正の方法があります。 一番汎用性の高い方法がワイヤー矯正です。ワイヤー矯正はどのような歯並びにも対応しており、全体の歯を同時に移動させたられることがメリットの矯正方法です。 一方で矯正装置が見えてしまい見た目での問題が発生したり、装置が粘膜にあたり、口内炎ができたりするデメリットもあります。 一般的なワイヤー治療は歯の外側に装置を装着す表側矯正と歯の裏側に装置を装着して目立たないようにする裏側矯正というものがあります。 マウスピース矯正の場合は、目立たないため見た目のストレスを軽減して矯正治療を進めることができます。 また、痛みや違和感もワイヤーに比べて少ないのも魅力です。 しかし、歯並びによっては対応できない症例がある場合や、1日20時間以上の装着が必要で自己管理を徹底する必要があるので注意が必要です。 部分矯正 2つ目は部分矯正です。 部分矯正は軽度の八重歯の場合に用いる方法です。 軽度の場合は奥歯まで動かさず前歯の一部のみを動かして矯正することができます。 部分矯正もワイヤー治療とマウスピース矯正2つの矯正装置が利用できます。 八重歯の矯正には抜歯が必要な場合もあります。 「八重歯が歯並びから逸脱して並んでいる場合」や「八重歯以外の歯並びや噛み合わせに大きな問題がなく乱れがない場合」など抜歯をして矯正する方法をとる場合があります。 一方で八重歯を移動させるスペースを確保できるような場合は抜歯をしなくてもよいケースといえます。 八重歯は見た目の可愛さもあるのでそのままにするという選択をしている方もいるかもしれません。 しかし、八重歯をそのままにしておくデメリットも多く存在しますので、可能であれば歯科矯正治療をすることをおすすめします。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 インビザラインに対応している プルチーノ歯科・矯正歯科は、マイスピース矯正の「インビザライン」にも対応しています。 インビザラインには 症例ごとに下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)というようにランクが分かれている制度があります。  そのようなランク分けがある中、プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されているので安心して治療を任せられる歯科医です。 また、プルチーノ歯科・矯正歯科では、正確な歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”を導入しております。 従来だとシリコンをお口の中に入れて、患者さんに不快な思いを感じさせていました。 しかし3Dスキャンを活用すると、患者さんにストレスなく精密な歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもなく患者さんと一緒にスムーズな治療計画を立てていくことができます。 一人ひとりに合った矯正方法の提案 プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな治療方法をおこなうことが可能なので一人ひとりにあった治療方法をご案内できます。 一般歯科治療、インプラント、インビザラインを始めとする矯正治療、ホワイトニング、予防歯科といった内容認定くわえて、お子様向けの小児矯正歯科、食育といった内容も実施しています。 大人から子供まで幅広く一人ひとりに合わせたプランを提案して患者さんの「人生において最良の医院」として選ばれるように日々努力をおこなっています。 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」ということをテーマとして掲げていることです。 ターニングポイントというのは「人生において最良の医院」と出会うということであり、そんな医院として皆様から選択されるように、治療技術はもちろんですが、丁寧な検査、接客対応など全てにおいて「他の歯医者とは違う」と感じていただけるよう日々努力しています。

記事を見る

矯正歯科探しから治療完了までの流れ。プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.06

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

友人は矯正歯科で歯並びが綺麗になったことで自分にも勧めてくるけど、実際に「矯正歯科ってどうだろう?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 今回は矯正歯科について「矯正歯科探しから矯正終了」までの流れをプルチーノ歯科・矯正歯科が解説していきます。 矯正歯科に関心はあるけど迷っている方はぜひ参考にしてください。 Contents1 2 2.1 歯科医探し2.1.1 探すポイント①通える距離か2.1.2 探すポイント②費用はどれくらいなのか?2.1.3 探すポイント③医師のスキルは高く経験は豊富か?2.1.4 探すポイント④歯科医院の設備や環境は充実しているか?2.1.5 探すポイント⑤口コミはどうか?2.2 矯正治療開始2.2.1 初診2.2.2 精密検査2.2.3 治療計画の説明2.2.4 治療開始2.2.5 治療中の注意点2.3 矯正治療後(保定期間)3 3.1 充実した医療設備3.2 院内で各種デンタルグッズを販売 まずは矯正歯科についての解説をいたします。 矯正歯科とは、簡単にいうと歯並びを綺麗にすることです。 しかし、ただ歯並びを綺麗にするだけではなくさまざまな効果も得られるのが矯正歯科といえます。 その大きな効果としてあげられるひとつが「歯の寿命を長くすること」です。 歯科矯正をすることで、歯全体の噛み合わせのバランスがよくなります。 バランスが良くなると歯垢がたまりにくくなることや歯磨きがしやすくなることなどに繋がり結果、歯の寿命が長くなることにつながります。 次に、大きな効果として得られることが「メンタル面の改善」です。 歯並びは非常に見た目のコンプレックスに繋がりやすく、コンプレックスから「人前で笑顔が出せない」「人とコミュニケーションが取りにくい」といったことが発生してしまいます。 歯科矯正はそのようなコンプレックスから開放され「前向きな自分」を取り戻すことが可能になります。 また、歯並びが悪いと肩こりや頭痛、消化器関係にも影響をあたえることもあります。 そのため、矯正歯科治療はただ歯並びが綺麗になるだけではなく、見た目や健康に至るまでトータルで改善につなげられる治療といえます。 では、矯正歯科探し〜治療完了までの一連の流れの説明をしていきます。 一連の流れは大きく以下の3点です。 歯科医探し 矯正治療開始 矯正治療後 歯科医探し 初めは歯科医探しです。 自分の歯並びが気になって「綺麗にしたい」と思った方は手始めにインターネットで検索する方が多いのではないでしょうか? インターネットで検索は非常に効果的ではありますが、さまざまな情報が錯綜しているので、ある程度どの情報が正しいのかを知っておく必要もあります。 そのためまわりで矯正歯科を経験した方の話を聞くことなどもおこなったほうがよいでしょう。 矯正歯科を探す際には①通える距離か?②費用はどれくらいなのか?③医師のスキル高く経験は豊富か?④歯科医院の設備や環境は充実しているか?⑤口コミはどうか?という大きな5つのポイントを見ながら探すと良いでしょう。 探すポイント①通える距離か 矯正歯科治療は長いと3年程かかる場合もあります。 その期間の間は定期的に通う必要があります。 そのため今住んでいるところから通えるかどうかは非常に重要です。 通えない距離だとだんだん負担が大きくなってしまいます。 また、トラブルの際にスムーズに対応してもらうためにも近い歯科医院の方がよいといえます。 具体的に通える距離でいうと「徒歩圏内」「公共交通機関を使っても30分以内」「車で15分以内」といった距離感が望ましいでしょう。 また、「通勤経路内に歯科医院がある」なども通いやすいといえます。 探すポイント②費用はどれくらいなのか? 費用も大切なポイントです。 費用はワイヤー治療、マウスピース治療とさまざまありますが、60万〜150万円ほど必要と言われています。 しかし矯正歯科は自由診療なため、歯科医院によって価格が変わってきます。 追加料金が必要な場合もあるので、良いと思った歯科医院を数件比較するのがよいでしょう。 探すポイント③医師のスキルは高く経験は豊富か? 医師のスキルや経験は治療に直結しますので非常に重要です。 ホームページには症例数などが掲載されていることもあるので参考にしてよいでしょう。 また、治療方法によっては、ランクの認定ある場合や、他の歯科医院に指導にいくような医師もスキルや経験が高いと判断できる材料です。 探すポイント④歯科医院の設備や環境は充実しているか? 歯科医院の設備や院内の環境も大切なポイントです。 矯正治療は日々進化しているため最新の治療に対応するためには最新の医療機器が必要になります。 そのため、医療機器が最新のものを揃えている点を確認すると最新治療を受けられるかどうかの判断になります。 院内環境は清潔に保たれていることで安心して治療を受けられることにつながります。 探すポイント⑤口コミはどうか? 口コミも大切な判断基準のひとつです。 口コミは実際にその歯科医院の治療を受けていたリアルな声を知ることができます。 口コミにはオンライン上のサイトでの口コミや知人などから聞ける口コミがあります。 矯正治療開始 歯科医院が決まったら次は矯正治療開始です。 流れは大きく①初診②精密検査③治療計画の説明④治療開始の4段階あります。 初診 初診では、ご自身の歯並びに関しての悩みや治療にともなって心配していることや疑問に思っていることを歯科医師に話しましょう。 不安な要素はできるだけ初診でなくしておくほうがよいので、遠慮せずに相談するようにしましょう。 精密検査 次に精密検査にはいります。 精密検査は、口腔内の写真、顔面の写真、歯型取り、レントゲン撮影、三次元CT撮影などをおこないます。 院内の医療設備が充実している歯科医院では、大学病院並みの診断ができるのが魅力です。 そのため医療機器の充実している歯科医院は、より正確な診断ができるということです。 治療計画の説明 精密検査の結果から患者さんに合った治療計画の立案と説明がおこなわれます。 この場面でもしっかり自分の意見は伝えて疑問がある場合は必ず説明しておくようにしましょう。 治療開始 治療計画に納得したら治療の開始です。 ワイヤー治療やマウスピース治療など自身に合った治療が始まります。 治療期間としては2年半〜3年程です。 この治療期間中は月一回程度の通院をおこない歯の状態を確認、装置の調整などをおこないます。 装置があると歯磨きも難しくなるので歯磨きに関しての指導などもおこなってくれます。 治療中の注意点 治療中の注意点として、歯磨きがあります。 治療中は装置を装着しているので歯磨きが難しい場面が多くなります。 矯正歯科用にタフトブラシと呼ばれるものなどブラケットを装着しているときに合った歯ブラシがありますので、その歯ブラシで丁寧に歯磨きをするようにしましょう。 矯正治療後(保定期間) 歯並びが正常に戻ったあと、矯正装置は外しますがまだ完了ではありません。 歯並びは”後戻り”という元に戻ろうとしていきます。 そのため現在の位置に定着させるために保定装置を装着します。 保定の期間は1年〜2年必要とされていて3ヶ月に1回ほどの通院で状態を確認していくことが必要です。 今回は矯正歯科治療を始めるに当たって、歯科医院探しから、矯正歯科治療終了までの流れを紹介しました。 矯正歯科医院選びは非常に重要になりますので、慎重に選ぶようにしましょう。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご案内です。 充実した医療設備 プルチーノ歯科・矯正歯科は医療設備が充実しています。 歯科用のCTレントゲン、マイクロスコープ、口腔外バキューム、歯科用ルーペ、唾液検査、口腔内CCDカメラ、コンピューター制御の麻酔器などを活用して正確な診断、痛みに配慮した治療をおこないます。 院内で各種デンタルグッズを販売 プルチーノ歯科・矯正歯科は医療設備が充実しています。 歯科用のCTレントゲン、マイクロスコープ、口腔外バキューム、歯科用ルーペ、唾液検査、口腔内CCDカメラ、コンピューター制御の麻酔器などを活用して正確な診断、痛みに配慮した治療をおこないます。 人生のターニングポイントになる歯科 プルチーノ歯科・矯正歯科は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」というテーマを掲げています。 […]

記事を見る

矯正歯科治療で歯を抜くことは必要?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.05

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

矯正歯科を考えている方で心配なことのひとつに「歯を抜くことは必要なのか?」ということがあがるのではないでしょうか? 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が歯を抜くことに関して、歯を抜くケース、歯を抜くメリット・デメリットを解説します。 ぜひ参考にしてください。 Contents1 2 3 3.1 歯に隙間がない3.2 上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い3.3 出っ歯や受け口3.4 親知らず4 4.1 難しい症例でも矯正治療が可能4.2 計画が立てやすい4.3 治療後に顔の輪郭などに影響が少ない5 5.1 体への負担5.2 治療が長くなる6 6.1 お子様がいても通いやすい立地6.2 設備の充実6.3 インビザラインに対応6.4 掲げているテーマは「人生のターニングポイントとなる歯科へ」 はじめに矯正歯科とは、歯並びを綺麗にして見た目はもちろんですが、噛みやすさの向上などから健康面でのプラスに働く治療のことです。 歯を移動させて歯並びを綺麗にするため移動するための隙間などをつくる必要があります。 そのために歯を抜くこと(抜歯)が必要とされるケースも出てきます。 では矯正歯科治療で歯を抜くことは必要なのか?それは「ケースによる」といえるでしょう。 先程説明したように歯を移動させるためには隙間が必要です。 そのため隙間を作るために歯を抜くことは少なくありません。 もちろん歯を抜くことが不要のケースもありますので、一度歯科医師に相談して診断してもらうことがよいでしょう。 では、歯を抜く必要があるケースとはどのようなケースでしょうか? それは以下の4点です。 歯に隙間がない 上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い 出っ歯や受け口が極端 親知らず 歯に隙間がない 歯に隙間がない場合はどうしても抜歯が必要になります。 歯に隙間がない原因としては、顎が小さく歯の隙間が埋まってしまっている状態です。 この場合は歯を抜くことで隙間作っていく必要があるのです。 自分に矯正歯科治療に必要な歯の隙間があるかどうかは検査をしてみたら分かるので、医師に相談してみましょう。 上の歯と下の歯の噛み合わせが悪い 噛み合わせが悪いときも歯を抜くことが必要です。 噛み合わせが悪いのは、実は上の顎と下の顎がズレているということがあります。 遺伝的なものもありますし、生活習慣からくるものもありますので一度医師に診断してもらうのがよいでしょう。 顎の骨がズレている場合、外科手術も必要になってしまいます。 もし、外科手術をせずに噛み合わせをよくするとしたら、歯を抜くことが必要になってきます。 出っ歯や受け口 出っ歯や受け口の場合も歯を抜く必要がでてきます。 軽度の状態では問題ありませんが、重度(極端な出っ歯や受け口など)の場合は、歯の移動の空間を作るために歯を抜く必要がでてきます。 親知らず 親知らずを抜く必要がある場合があります。 それは親知らずが歯並びの状態を悪くしている場合です。 親知らずが歯並びを邪魔していない場合は、抜かずに矯正治療はおこなえます。 親知らずを抜かずに治療ををおこなっても歯並びが良くならないケースもありますので注意しておきましょう。 では歯を抜くメリットはどのようなものがあるのでしょうか? 難しい症例でも矯正治療が可能 計画が立てやすい 治療後に顔の輪郭などに影響が少ない 難しい症例でも矯正治療が可能 歯を抜くことで難しい症例でも矯正治療が可能になります。 難しい症例の例をあげると、重度の出っ歯や受け口などがあたります。 重度の症例の場合は、大幅な歯の移動が必要になるのでどうしても歯を抜かないと矯正治療ができません。 計画が立てやすい 以外に感じるかもしれませんが、治療の計画が立てやすくなるのも歯を抜くメリットです。 なぜかというと、歯を抜くことで空間が広がることで、確実に歯は移動してくれるため予測どおりに動きます。 そのため計画も歯科医師も治療の計画が立てやすくなりますし患者さんのストレスも軽減できるでしょう。 治療後に顔の輪郭などに影響が少ない 抜歯をしないで矯正治療をおこなった場合、歯が移動しきれていないことが影響して口元などが盛り上がって見えることがあります。 顔のラインを綺麗に見せることにも実は歯を抜くことがつながる場合があります。 次に歯を抜くデメリットを紹介していきます。 デメリットもキチンと理解しておく必要がありますのでキチンと把握しておきましょう。 デメリットは2点です。 体への負担 治療が長くなる 体への負担 実は歯を抜くことは非常に体への負担が大きいのです。 とくに健康な歯を抜く場合の負担は大きくなります。 治療中に神経などを傷つけてしまうリスクもあるので、負担があることはキチンと理解した上で治療を進めるようにしましょう。 治療が長くなる 歯を抜くということは歯の移動も大きくなるということです。 そのため歯の矯正治療をする期間は長くなってしまいます。 元々矯正歯科治療は長期を想定している方も多いと思いますが、歯を抜かない場合よりも期間が長くなることは理解しておきましょう。 歯を抜くことは少し怖く思うことありますが、キレイな歯並びにするためには必要になってきます。 全ての矯正治療で必要ではないので、歯科医師と相談して最善の方法を決めていくことがよいでしょう。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介です。 お子様がいても通いやすい立地 プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴のひとつは、イオンモール新瑞橋内にあることです。 インモールは駐車場は広く簡単に駐車もできますし、満車で停められないという心配もいりません。 また、雨の日でも駐車場からクリニックまで雨にかかることもないことも非常にうれしいポイントです。 公共交通機関で来院の方の場合、最寄り駅は「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」となり、ともに下車して徒歩5分の場所にプルチーノ歯科・矯正歯科がありますので電車でも安心して通うことができます。 診察前に買い物やお茶はもちろんですが、友人との待ち合わせ前に診察することもできるので、日常生活に溶け込みやすく医院といえるでしょう。 お子様とい一緒にいったとしても時間もつぶせるのでお子様がいても通いやすいのがプルチーノ歯科・矯正歯科のうれしいところです。 設備の充実 プルチーノ歯科・矯正歯科は患者さんに最高の対応をするために、充実の設備でお迎えしています。 充実の医療設備のひとつ「歯科用のCTレントゲン」は、骨内の正しい情報を撮影し的確な診断と制度の高い治療につながります。 またルーペより高倍率で見ることができるマイクロスコープが高い技術のサポートをしています。 患者さんのお口の健康状態を約5分で測定可能な唾液検査機も導入しているのもポイントです。 その他に、無痛治療への取り組みでコンピューター制御の麻酔器などを導入しているのも特徴で、患者様が”痛くない”治療”を心がけています。 インビザラインに対応 プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。 インビザラインは、「プロバイダー制度」という制度を儲けており、下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)と症例数ごとにランクが分けられており、インビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶときの参考にすることができます。 矯正歯科治療は心配ですが、プルチーノ歯科・矯正歯科は”ダイモンドプロバイダー”ですので安心してインビザライン任せられる歯科医です。 また、歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”という機器が導入されているのもポイントです。 従来だとシリコンをお口の中にいれて型をとっていたため、患者さんにストレスがかかっていました。 しかし、3Dスキャンの場合そのようなストレスなく精密に歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもないので、患者さんもストレスなくスムーズな治療計画を立てていくことができるのが魅力といえます。 掲げているテーマは「人生のターニングポイントとなる歯科へ」 […]

記事を見る

矯正歯科治療を始めようとお考えの方で、どのブラケットを使用したら良いかお悩みの方や、そもそも「ブラケットって何?」という方も多いのではないでしょうか? 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科がブラケットについて解説します。ぜひ参考にしてください。 Contents1 2 3 3.1 メタルブラケット3.2 プラスチックブラケット3.3 セラミックブラケット3.4 ジルコニアブラケット3.5 リンガルブラケット4 5 5.1 一人ひとりにマッチした治療方法を提案5.2 イオンモール内にあるのがうれしい5.3 インビザラインにも対応している5.4 人生のターニングポイントになる歯科へ そもそも、矯正歯科とは何か?という説明からさせていただきます。 簡単にいうと矯正歯科とは「歯並びを綺麗にする」治療のことです。 ただ単純に綺麗になるだけではなく、歯並びを綺麗にすることで、虫歯や歯周病を防ぐことや、しっかり食べ物を咀嚼できるようになることにつながります。 また、発音もよくなり聞き取りやすい話し方になることや、顔自体もバランスよくみえることにつながります。 歯並びからくる健康面の改善とともに、歯並びからくるコンプレックスの解消にもつながるのが矯正歯科です。 ブラケットとは一体何なのでしょうか? ブラケットとは、矯正治療をおこなうための装置のことです。 ブラケットを歯の一本一本に装着しワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を移動させていきます。 移動といっても歯は少しずつしかうごかないためじっくり時間をかけて移動をさせていきます。 ワイヤー治療ではブラケットは必須の装置であり、マウスピース矯正では対応しきれない症例にも対応できる治療方法です。 実はブラケットにも種類がありさまざまな特徴があります。 代表的なブラケットとして以下の5点です。 メタルブラケット プラスチックブラケット セラミックブラケット ジルコニアブラケット リンガルブラケット メタルブラケット メタルブラケットは一般的に一番用いられている金属製のブラケットです。 素材は、ステンレスやチタンなどでつくられており、耐久性も高く長期間になる矯正治療でも破損なども心配もいりません。 他のブラケットに比べても比較的費用を抑えることも可能です。 一方でメタルブラケットは金属製ということもあり、装着の状態が目立ってしまうことがデメリットともいえます。 また、金属部分が口にあたり口内炎ができやすいのもデメリットとしてあげられるでしょう。 しかし、昨今はメタルブラケットも小型化が進み昔に比べてデメリットの改善には繋がっています。 費用は相場として30万〜80万円程になります。 プラスチックブラケット プラスチックブラケットは樹脂で作られているため透明です。 そのため、メタルブラケットに比べて見た目でのストレスは軽減できることが特徴といえます。 金属ではないので金属アレルギーの方も装着できることが非常にメリットです。 しかし、樹脂素材のためメタルブラケットに比べて強度は落ちます。 強度を確保するために厚みを増すことも必要になるのがデメリットでしょう。 メタルブラケットに比べて強度が低いことで対応できない症例があります。 また、プラスチックブラケットはコーヒー、カレーなどの色の濃い食べ物によって変色する可能性や、歯垢が付きやすいので注意が必要です。 費用は相場として60万〜90万円になります。 セラミックブラケット セラミックブラケットはセラミック素材から作られているブラケットです。 自然な歯の色味と調和しやすくブラケット自体が目立ちにくいのがポイントです。 また、プラスチックブラケットに見られるような飲食による着色に対しても強いのがうれしいところといえます。 メタルブラケットと同じくらいの強度があるものもありますが、強い力によっては破損する可能性もあるので注意しておきましょう。 セラミックブラケットは硬いため、メタルブラケット同様にお口の中に当たって痛みを感じることもあります。 費用はメタルブラケットよりも高く、相場で65万〜100万円程になります。 ジルコニアブラケット ジルコニアブラケットは、セラミックブラケットの見た目の良さと、メタルブラケットのような強度を兼ね備えたブラケットです。 セラミックブラケットと同じように食べ物による着色の心配もいりません。 表面もなめらかで歯垢もつきにくいのでお手入れの心配も少なくて済みます。 とても良いブラケットではありますが、唯一の問題があるとしたら「費用が高い」ということになります。 費用は相場で65万〜100万円程です。 リンガルブラケット 今までは歯の表側に装着するブラケットの素材の説明をおこないましたが、次は歯の裏側に装着するブラケットの紹介です。 歯の裏側に装着するブラケットは「リンガルブラケット」とよばれます。 歯の裏側に装着するので、見た目を気にしている方におすすめの矯正装置といえるでしょう。 しかしながら、リンガルブラケットを装着するには、高い技術が必要になります。 そのため矯正歯科医の経験値が高い方に担当してもらう方がよいでしょう。 歯の裏側に装着するので歯磨きが難しく入念なケアをおこなう必要もあります。 費用は相場で80万円〜150万円程となっています。 ブラケットは素材や装着方法で費用面でかなり違いがでます。 ご自身で選ぶ際は各ブラケットの特徴をふまえたうえで、ご自身のライフスタイルや費用面とのバランスをとって選ぶようにしましょう。 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が、ブラケットについて解説していきました。 ワイヤー治療をおこなううえで必要になるブラケット。 いろいろと理解しておくことは良い判断をするために必要ですのでぜひ参考にしてください。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 一人ひとりにマッチした治療方法を提案 プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな治療方法をおこなうことが可能なので、一人ひとりにあった治療方法をご案内できます。 一般歯科治療、インプラント、インビザラインを始めとする矯正治療、ホワイトニング、予防歯科といった内容認定くわえて、お子様向けの小児矯正歯科、食育といった内容も実施しています。 ワイヤー矯正に関しても患者さんの状況状態によって丁寧なヒアリングと提案をおこない患者さんにご納得いただける治療方法を案内してくれます。 大人から子供まで幅広く対応しているのも特徴で、一人ひとりに合わせたプランを提案して患者さんの「人生において最良の医院」として選ばれるように日々努力をおこなっています。 イオンモール内にあるのがうれしい ルチーノ歯科・矯正歯科はイオンモール新瑞橋の中にあるのがうれしいポイントです。 イオンモール内にあると、駐車場が広く、満車で駐車ができないという心配もなく、さらには、駐車が苦手な方も安心して車を停めることができます。 雨が降っている時は駐車場から医院まで濡れることなく歩いていけることもうれしいところです。 公共交通機関で来院される場合は、「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」ともに下車して徒歩5分で医院に到着します。 イオンモールにあるため、診察前に夕飯の買い物やちょっとお茶を楽しむことや友人との待ち合わせ前に診察しておくなど気軽に利用できるのもポイントです。 インビザラインにも対応している インビザラインには「プロバイダー制度」という制度でランク分けされています。 症例ごとに下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)というように分けられています。 このランクはインビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶ安心の基準ともいえるでしょう。 そんな中、プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されているので安心して治療を任せられる歯科医です。 また、プルチーノ歯科・矯正歯科では、正確な歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”を導入しています。 従来だとシリコンをお口の中に入れて、患者さんに不快な思いを感じさせていました。 しかし3Dスキャンを活用すると、患者さんにストレスなく精密な歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもなく患者さんと一緒にスムーズな治療計画を立てていくことができます。 人生のターニングポイントになる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」ということをテーマとして掲げて日々治療を行っています。 ターニングポイントというのは「人生において最良の医院」と出会うということであり、そんな医院として皆様から選択されるように、治療技術はもちろんですが、丁寧な検査、接客対応にいたるまで、「他の歯医者とは違う」と感じていただけるよう日々努力しています。

記事を見る

矯正歯科治療の中で聞き慣れない言葉はたくさん存在します。 その中でも「アンカースクリュー」という言葉は聞き慣れないかたは多いのではないでしょうか? 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科がアンカースクリューについて解説します。 ぜひ参考にしてください。 Contents1 2 3 3.1 歯を動かす際に周囲の歯に影響を与えない3.2 抜歯なしで治療ができる3.3 あらゆる方向に方向に歯を動かすことができる4 4.1 抜けることがある4.2 腫れや痛みの可能性4.3 歯根が傷ついてしまうことも5 6 6.1 イオンモール内で日常に溶け込みやすい6.2 充実の設備6.3 インビザラインに対応6.4 「人生のターニングポイントとなる歯科へ」がテーマ アンカースクリューとはチタン製の小さなネジのことです。 一体その小さなネジを矯正歯科治療でどのように使うのかというと、アンカースクリューを歯茎の骨に埋め込んで、矯正治療で歯を動かすための固定源として活用します。 このように固定源を人口的につくることで歯の稼働の方向や期間の短縮などにつながるのです。 なぜアンカースクリューは必要なのでしょうか? それは固定源に関係してくるのですが、従来の場合、歯を動かす固定源は別の歯になります。 しかしその場合は固定源となる歯まで動いてしまうのです。 必要な歯のみ動かすためには固定源を人工的に作る必要が出てきます。 そのためアンカースクリューは必要なのです。 例えば、出っ歯や受け口の症例の矯正治療のときにもアンカースクリューを使用して治療することがあります。 近年はアンカースクリューの代わりにヘッドギアを装着したりもしましたが、10時間以上装着をしないと効果がでにくいという難点がありました。 しかし、アンカースクリューを使用すると、そのストレスなく矯正治療を進めることができるのです。 ではアンカースクリューはどのようなメリットがあるのでしょうか? 主なメリットは以下の3点です。 歯を動かす際に周囲の歯に影響を与えない 抜歯をしないで治療ができる あらゆる方向に歯を動かすことができる 歯を動かす際に周囲の歯に影響を与えない 1つ目は歯を移動させる際に周囲の歯に影響を与えないことです。 アンカースクリューを利用しない場合、歯を移動させるための固定源は別の歯になってしまいます。 そのため固定源になっている歯も移動してしまうので、必要でない歯まで移動させてしまうことがあります。 そのようなことのないよう、必要な歯のみを動かすことに活躍します。 抜歯なしで治療ができる 2つ目は抜歯なしで治療ができることです。 通常の矯正歯科では、抜歯をおこない歯列にスペースを作り、その空いたスペースに歯を移動させていきキレイな歯並びにしていきます。 しかし、アンカースクリューを使用した場合は、歯を抜かずに隙間を作ることができるため抜歯の必要性なくなるのです。 通常では「奥歯を後ろに動かす」ことは非常に困難な矯正方法でしたが、アンカースクリューを使用することで「奥歯を後ろに動かすこと」も可能になりました。 あらゆる方向に方向に歯を動かすことができる 従来の矯正治療では歯にかけられる力の方向は限られていました。 しかしアンカースクリューを利用すると、今までは加えることが出来なかった方向まで力を加えられるので、上下左右必要な方向に力をくわえることができるようになります。 そのため、今までだと難しいとされていた矯正治療のも可能になりました。 では、アンカースクリューのデメリットはどのようなものがあるでしょうか? デメリットは3点です。 抜けることがある 腫れや痛みの可能性 歯根が傷ついてしまうことも 抜けることがある アンカースクリューは、埋め込んだアンカースクリューが緩むことや抜けることがまれにあります。 個人差はありますが、顎の骨の状態によって違ってきます。 どうしても抜けてしまう場合はアンカスクリューとは違う方法で矯正を検討していきましょう。 腫れや痛みの可能性 アンカースクリューを使用した場合、腫れや痛みが発生することがあります。 アンカースクリュー装着直後にみられることが多く、数日経てば痛みは引くので安心してください。 歯根が傷ついてしまうことも アンカースクリューは歯ぐきの間に埋め込む作業をおこないます。 そのため矯正歯科医師の技術によって歯根へのダメージが変わってきます。 アンカースクリューを利用して治療をする場合は、技術が高く経験も豊富な歯科医師を選ぶようにしましょう。 大きな心配ごととしてあるのが「アンカスクリューは痛くないのか?」という点ではないでしょうか? 見た目でいうとネジを埋め込むため痛いように思えますが、局部麻酔を使用するので痛みも術後はほとんど感じない方が多いとされています。 歯の移動後はアンカースクリューを取り除きますが、取り除いたあとの痛みはほとんどなく数日で歯茎の傷も治りますので安心していただいて大丈夫です。 今回はアンカースクリューについてプルチーノ歯科・矯正歯科が解説しました。 患者さんの症状によって必要になりますので、もし矯正歯科医院でアンカースクリューの提案があったとしても心配せず使用を検討してみてください。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 イオンモール内で日常に溶け込みやすい プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴のひとつは、イオンモール新瑞橋内にあることです。 インモールは駐車場は広く簡単に駐車もできますし、満車で停められないという心配もいりません。 また、雨の日でも駐車場からクリニックまで雨にかかることもないことも非常にうれしいポイントです。 公共交通機関で来院の方の場合、最寄り駅は「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」となり、ともに下車して徒歩5分の場所にプルチーノ歯科・矯正歯科があります。 診察前に買い物やお茶、友人との待ち合わせ前に診察することもできるので、まさに「日常生活に溶け込みやすい」医院といえるでしょう。 充実の設備 プルチーノ歯科・矯正歯科は患者さんに最高の対応をするために、充実の設備でお迎えしています。 充実の医療設備のひとつ「歯科用のCTレントゲン」は、骨内の正しい情報を撮影し的確な診断につながります。 またルーペより高倍率で見ることができるマイクロスコープも完備しているため、非常に精度の高い治療が可能です。 患者さんのお口の健康状態を約5分で測定可能な唾液検査機も導入しております。 その他に、無痛治療への取り組みでコンピューター制御の麻酔器などを導入しているのも特徴で、患者様が”痛くない”治療”を心がけています。 インビザラインに対応 プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。 インビザラインは、「プロバイダー制度」という制度を儲けており、下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)と症例数ごとにランクが分けられており、インビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶときの参考にすることができます。 プルチーノ歯科・矯正歯科は”ダイモンドプロバイダー”ですので安心してインビザライン任せれる歯科医です。 また、歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”が導入されているのもポイントで、従来だとシリコンをお口の中にいれて型をとっていたため、患者さんにストレスがかかっていました。しかし、3Dスキャンの場合そのようなストレスなく精密に歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもなく患者さんとスムーズな治療計画を立てていくことができるのが魅力といえます。 「人生のターニングポイントとなる歯科へ」がテーマ 「人生のターニングポイントとなる歯科へ」この言葉をテーマとして掲げてプルチーノ歯科・矯正歯科は、日々治療を行っています。 ターニングポイントというのは何なのか? それは「人生において最良の医院」と出会うということです。 そんな医院として皆様から選択されるために、プルチーノ歯科・矯正しかは、治療技術、丁寧な検査、接客対応とあらゆる面で「他の歯医者とは違う」と感じていただけるように努力しています。 また、医療設備や空間にこだわり、患者さんが心地よく、安心して治療が受けられるようにしていることも魅力です。 広めの受付・待合スペースや、プライバシーに配慮した診察スペース、オペやホワイトニング用の個室も完備しています。

記事を見る

How to find us
 医院までのアクセス

Our clinic is easily accessed by public transport. Car parking can also be easily found. We are conveniently located in AEON mall Aratamabashi which is just a short walk from Aratamabashi subway station or Yobitsugi Meitetsu station.

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、大型駐車場が完備されております。診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ