• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

マウスピース矯正

矯正歯科のモニターってどうなの?モニターのメリット・デメリットなどプルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.01.06

カテゴリ:BLOGマイクロスコープマウスピース矯正矯正歯科

矯正歯科治療を考えている方で気になる点は高い費用面ではないでしょうか? できるだけ費用を抑えたいと考えて「モニター」という選択も頭に浮かんでくるのではないでしょうか? でも「モニターは心配」という方もいるかと思います。 今回はモニターについてプルチーノ歯科・矯正歯科が解説します。 ぜひ参考にしてください。 Contents1 2 3 3.1 症例写真症3.2 アンケート3.3 SNS口コミ4 4.1 通常より安く治療を受けられる4.2 治療の詳細な記録が残る5 5.1 写真撮影をしないといけない場合がある5.2 誰でも利用できるわけではない5.3 トータルでお得にならないケースもある5.4 モニターでどれくらい安くなるの?6 7 7.1 応募条件7.2 クリニックの実績や口コミを確認7.3 サポート体制は整っているか?7.4 中断時の対応8 8.1 抜歯ができる矯正歯科医8.2 場所は通いやすいイオンモール内8.3 インビザライン治療も対応8.4 人生のターニングポイントとなる歯科へ モニターとは矯正歯科治療での症例写真などを提供してクリニックに協力をすると特典として、安い料金などで矯正治療をうけられることです。 なぜ矯正歯科医院はモニターを募集するのでしょうか? モニターを募集する目的として「製品やサービスなどの品質向上」があります。 実際に治療を受けてもらって感想はもちろんですが、良い点や悪い点などをもらい品質改善につなげていきます。 また、症例の写真を活用して宣伝の役割としても活用していくことができます。 では、モニターの種類の紹介をします。モニターの種類は大きく以下の3点です。 症例写真アンケート SNS口コミ 症例写真症 例写真は治療開始から終了までの写真を残していきます。 これは成果として残るため矯正歯科医院の宣伝や他の患者さんへの説明資料としてりようされます。 アンケート アンケートは矯正歯科治療を受けた感想をフィードバックしてもらうことです。 フィードバックは医院のスキルアップはもちろんですが、矯正歯科医院の資料やホームページやSNSで利用して集客に利用されます。 SNS口コミ SNS口コミは、モニターとして受けた矯正歯科治療の感想をSNSにあげてもらって、矯正歯科医院の宣伝として活用します。 モニターを受けるメリットを紹介します。 モニターのメリットは以下の2点です。 通常よりも安く治療を受けられる 治療の詳細が残る 通常より安く治療を受けられる モニターの一番のメリットとして治療費が通常よりも安く済ませられることです。 費用が高くかかってしまう矯正歯科治療では安く治療ができるのは非常にうれしいメリットです。 治療の詳細な記録が残る 矯正歯科治療の詳細な記録が残るのもメリットのひとつです。 通常よりも細かく写真を撮影します。 記録として残ることで確実に自分の治療の進捗状況を把握することができます。 ではモニターのデメリットはどのようなものがあるでしょうか? モニターのデメリットは以下の3点です。 写真撮影をしないといけない場合がある 誰でも利用できるわけではない トータルでお得にならないケースもある 写真撮影をしないといけない場合がある モニターの進捗を確認するために写真撮影をしないといけない場合があります。 写真に写るのが苦手な人は大きなデメリットになるでしょう。 更にその写真は歯科医院のホームページやSNS、学会の報告や歯科医院内資として自身の写真が公開されます。 写真は口の中がほとんどですが、顔写真が掲載されることもあります。顔 写真が出ることが嫌な方は契約時に契約書をキチンと確認するようにしましょう。 誰でも利用できるわけではない 誰でも利用できるわけではないこともデメリットのひとつです。 歯科医院が必要としている症例の場合にモニターとして利用ができるので、モニターになりたいからといってすぐになれることはありません。そのため自分でキチンと調べてモニターを見つける必要があります。 トータルでお得にならないケースもある 実はトータルではお得にならないケースもあることを知っておきましょう。 モニターとしての特典はさまざまなので、治療費は安く済んだけど、検査費用や調整費用や追加の費用などにはお金がかかってしまいトータルではあまり安くなっていないケースも存在します。 目先の割引に引かれないようにトータルで費用がどうなるのかを把握しておきましょう。 モニターでどれくらい安くなるの? 矯正歯科治療のモニターは、3万〜40万円程安くなります。 矯正歯科医院によって大きく違いがあるので直接確認してみましょう。 また、矯正歯科医院によっては事前検査や矯正治療後の保定装置もモニターとして料金設定しているところもあります。 モニターでは報酬においてのトラブルの事例も存在します。 モニターの報酬不払いによって患者さん側から集団訴訟があった事例もありました。 そのため、キチンと矯正歯科医院を調べてからモニターを受けるようにしましょう。 モニターを受けるときのポイントを紹介します。 応募条件 初めに募集している矯正歯科医院の応募条件をキチンと確認するようにしましょう。 モニター特典だけに目を奪われないように注意して、公開される自分の情報、治療方法の詳細、矯正歯科医院に通院する頻度など確認しましょう。 キチンと確認しておくことで後々のトラブルを回避することができます。 クリニックの実績や口コミを確認 クリニックの実績や口コミも大切なポイントです。 モニターをおこなう矯正歯科医院が「どのような医院なのか?」をホームページだけではなく口コミなどを細かく確認しておきましょう。 評判が良くない矯正歯科医院でのモニターは避けたほうがよいでしょう。 サポート体制は整っているか? 矯正歯科治療中にトラブルが発生する場合があります。 虫歯や歯周病、装置の破損時のサポート体制も整っているかは大切です。 電話やオンラインで相談を聞いてくれることや、診療時間の長さなど「どのようなサポート体制」が整っているかを必ず確認しましょう。 中断時の対応 中断した場合にどのような対応をしてくれるかも大切なポイントです。 モニターとしては最後まで治療を受けることが条件なのですが、トラブルなどで万が一治療を中断することになった場合の保証がどうなっているかもキチンと確認しておきましょう。 モニターはメリットもデメリットもありますので、受けるとしたらじっくり調べて自分に合ったモニターを選ぶようにしましょう。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 抜歯ができる矯正歯科医 プルチーノ歯科・矯正歯科では抜歯が可能なのはうれしいポイントです。 抜歯ができる理由はプルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな方法で治療をおこなっているからです。 一般歯科治療、成人矯正、小児育成矯正、インプラント、インビザライン、ホワイトニング、予防歯科、セラミック治療と幅広いくさまざまな診療が可能となっています。 うれしいポイントのひとつに、 お子様の矯正治療もおこなったうえに食育まで実施しているので、小さいお子様のいる親御さんも安心して治療にいけるおすすめの矯正歯科医といえるでしょう。  場所は通いやすいイオンモール内 ルチーノ歯科・矯正歯科は場所がイオンモール新瑞橋内にあることもひとつの特徴です。 ご存知の方も多いと思いますが、インモールの駐車場はとても広いのがポイントです。 […]

記事を見る

【名古屋市で矯正治療】大学生の歯列矯正で「費用」のハードルを下げるポイントは?

22.12.05

カテゴリ:BLOGマイクロスコープマウスピース矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

成人後に歯列矯正をするなら、社会人よりも時間のゆとりがある大学生のうちにはじめるのがおすすめです。大学生の期間中に歯並びがキレイになれば、就活や仕事にも自信をもって挑めるようになります。 とはいえ、大学生の矯正治療で一番気になるのは費用面です。 「歯並びを治したいけど、矯正は高いから・・・」とちょっと諦めぎみの学生さんも多いのではないでしょうか。 しかし、そのような場合でも「分割払い」や「矯正モニター」などを活用すれば費用のハードルを下げられる可能性があります。 そこで今回は、大学生の矯正治療で気になる費用の詳細やそのハードルを下げるコツ、さらに大学生のうちに治療をはじめるメリットなどをご紹介していきましょう。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の分割払いや期間限定の矯正モニター募集についてもご紹介しますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね! 「全体矯正」と「部分矯正」の違い 矯正治療には歯並び全体を治す「全体矯正」と、前歯など部分的な歯並びを治す「部分矯正」の大きく2つにわかれます。 この2つを比較すると部分矯正のほうが治療期間が短く、費用も安く抑えらえます。 矯正装置の種類別でみる費用や治療期間の目安 大学生の矯正治療で主に用いられる矯正装置は、「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2つです。 ワイヤー矯正とは歯列矯正で一番よく用いられる装置で、歯の表面に「ブラケット」という小さな装置を貼りつけ、そこにワイヤーを通して歯を動かしていきます。 ワイヤー矯正はさらに、ブラケットを歯の表側につける「表側矯正」と歯の裏側につける「裏側矯正」の2つがあり、裏側矯正のほうが費用は高くなる傾向があります。 マウスピース矯正は、透明のマウスピースの着脱を繰り返しながら歯並びを治す治療法です。「つけていても目立たない」「違和感や痛みが少ない」という点で、若い人を中心に人気を集めています。 費用や治療期間についてはワイヤー矯正(表側)とそれほど大きな差はありませんが、通院回数の少ないのがメリットです。 ★マウスピース矯正をもっと知りたい方はこちら →【名古屋でマウスピース矯正】今こそ知りたい「マウスピース矯正」のあれこれを徹底解説! 矯正治療の費用の内訳 矯正治療の費用には、以下の料金が含まれます。   以上の料金のうち、「調整料」については最初の総額に含まれる場合と来院ごとに支払う場合があります。料金体系は受診する歯科医院によって異なるため、費用を支払う前によく確認しておきましょう。 ★より詳しい金額の内訳と費用相場が知りたい方はこちら →名古屋の矯正歯科医院が徹底解説!大人の歯列矯正の費用の相場ってどれぐらい? 矯正治療をしたくても、大学生にとって数十万単位でかかる費用は決して安くありません。 しかし、次の3つの工夫でそのハードルを下げられる可能性があります。 *大学生が費用のハードルを下げる工夫 ・部分矯正を検討してみる ・分割払いで支払う ・矯正モニターを募集している歯科医院を探す   では、それぞれを詳しくみていきましょう! 工夫①部分矯正を検討してみる 部分矯正とは前歯のちょっとしたねじれや出っ張り、すき間(すきっ歯)を治す治療法です。前歯の歯並びに限定した治療なので、費用総額を安く抑えることができます。 ただし、部分矯正はどのケースでも対応できるわけなく、歯並びの状態によっては全体矯正でしか治せない場合もあります。 したがって、とりあえず前歯の歯並びだけでも治したいとお考えの方は、自分が部分矯正の適応であるか矯正歯科で相談してみましょう。 工夫②分割払いで支払う 矯正治療の費用の支払いは一括払いのほかに、デンタルローンやクレジット払いなどの分割払いがあります。 分割払いは金利がつくので総額としては高くなりますが、月々数千円の支払いで治療できるのがメリットです。 「一括払いは無理!」という学生さんであれば、一度検討してみるのもよいでしょう。 工夫③モニターを募集している歯科医院を探す 矯正歯科のなかには治療前後の写真をホームページや患者さんへの参考資料に使用するのを条件に、モニター料金を設定している医院があります。 通常料金よりも費用が安く設定されているため、費用面がネックの学生さんはこのようなモニターを活用するのも方法の1つです。 ただし、モニターの条件は歯科医院によって異なるため、まずはその内容をしっかり確認しておきましょう。 インビザライン(マウスピース矯正)が月々3,200円~で受けられる 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では一括払いのほかに、デンタルローンやクレジット払いなど分割払いがご利用いただけます。 デンタルローンの場合は初回のみ14,507円で、残りは月々3,200円から治療を受けることが可能(インビザライン部分矯正の場合)です。費用の支払いでお悩みの方は、ぜひご相談いただければと思います。 さらに今なら、分割払いのローン手数料を24回まで医院側にて負担するキャンペーンを実施しています。 ご検討しておられる方はこの機会にご相談ください。 【期間限定!】部分矯正(前歯のみの歯並び)のモニター価格あり! 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、期間限定で前歯のみのマウスピース矯正「インビザラインライトパッケージ」をモニター価格でご提供しております。 条件などの詳細については、当院までお気軽にお問い合わせください。 期間:2022年11月~2023年2月中旬まで    (前歯の軽度な部分矯正に限る) 費用:片側 220,000円(税込)                 費用面が気になるところですが、大学生の矯正治療は社会人にはない次のようなメリットがあります。 社会人に比べて時間にゆとりがある 矯正治療は一般的な歯科治療と比べると通院回数はそれほど多くありませんが、治療期間は数年単位になるのがほとんどです。 そのため、社会人になると仕事の状況によっては予約を取るのが難しくなったり、忙しくて通えなくなったりする可能性もあります。 定期的な通院が難しくなると治療にも影響が出てしまうため、平日の日中など比較的時間に余裕がある大学生のほうが治療もスムーズに進めやすいでしょう。 就活や仕事に自信が持てる 口元は人の印象を左右する重要なパーツです。とくに、歯並びのコンプレックスが原因で人前でうまく話せない・笑えないなど心理的な問題を抱えている場合、相手に消極的な印象を与えてしまいます。 大学生の間に歯並びをキレイにしておけば就活や仕事にも自信を持って挑めるようになり、相手にもポジティブな印象をあたえやすいでしょう。 将来のむし歯・歯周病リスクを抑えられる 矯正治療で歯並びがキレイになると清掃性が良くなり、むし歯や歯周病のリスクも軽減します。 とくに歯周病は30代になると8割近くがかかるといわれ、50代・60代では歯を失う原因でもっとも多くの割合を占めるようになります。 大学生のうちに矯正治療で歯並びを治しておけばこのような歯の喪失リスクも抑えられ、生涯にわたり何でも美味しく食べることがでいます。 大学生にとって矯正治療は費用面がネックになりますが、分割払いやモニター価格を活用することで、ほんの少しハードルを下げることができます。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、初めての方を対象に無料矯正相談を実施しています。ご興味のある方は、ページ下部の「24時間WEB予約」または「お電話」にてお申込みください。

記事を見る

名古屋市で矯正治療の「セカンドオピニオン」受ける際の注意点やタイミング・やり方が知りたい!

22.12.03

カテゴリ:BLOGマイクロスコープマウスピース矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

セカンドオピニオンとは現在通院中、または通院予定の歯科医院とは別の医院で治療内容やその他の疑問点についてアドバイスを求めることです。 担当医とは違う別の歯科医の視点から「治療は適正なのか」「費用は妥当なのか」などの意見を聞くことで、より良い判断が可能となります。 一方で、患者さんの立場になると「今の担当医に嫌われない?」「転院は今のところ考えてないけどそれでも大丈夫?」など不安はつきません。 そこで今回は、矯正治療におけるセカンドオピニオンの目的やスムーズに進めるためのやり方・注意点などを解説していきたいと思います。 最良の治療を選ぶ・続けるための安心材料を得ること セカンドオピニオンの一番の目的は、自分にとって最良の治療を選ぶ、または治療を続けるための安心材料を得ることです。 通常の歯科治療よりも費用や時間がかかる矯正治療は、通院する歯科医院や治療内容も慎重に選びたいと誰しも考えます。一方で、歯列矯正は医院によって治療方針や使用する矯正装置、費用などが異なるため、受診した先で必ずしも自分に希望に合う治療を提案してくれるとは限りません。 また、一度は納得したものの、治療を続けていくうちに「自分の思っていたのとは違う」ということも起こりえます。それを直接担当医に相談できれば一番よいのですが、「患者の立場ではなかなかそれは難しい」という方も少なくありません。 そのような場合に、担当医とは違う第3者の意見を聞けるセカンドオピニオンは、納得できる選択・正しい判断に必要な安心材料となるでしょう。 「セカンドオピニオン=転院」ではない 今通っている歯科医院とは別の医院へ行くとなると「転院」という言葉が頭に浮かぶ方もいらしゃると思います。 ただ、セカンドオピニオンはあくまで「ほかの歯科医の意見や考えを聞く」というもので、そこで無理に転院を勧められることはありません。 担当医には言いにくいことや疑問に思うことなども遠慮なく相談してみましょう。 矯正治療におけるセカンドオピニオンには以下のようなメリット・デメリットがあります。 セカンドオピニオンのメリット   *セカンドオピニオンのメリット ・納得して治療が受けられる ・治療への理解が深まる ・視野や選択肢が広がる   セカンドオピニオンの一番のメリットは、複数の歯科医の意見や考えを聞くことで自分が納得できる治療が受けられる点です。 たとえば、担当医(または最初の歯科医)の話がいまいち腑に落ちない場合でも、別の歯科医が同じ意見であれば「やはりそうか」と納得しやすくなります。 また、他の歯科医から新たな意見や治療方針を提案された場合は選択肢が広がることにくわえ、これまでになかった視点から治療を見つめ直すこともできます。 セカンドオピニオンのデメリット   *セカンドオピニオンのデメリット ・治療開始が遅れる ・治療が長引く(治療が先延ばしになる) ・別途費用が発生する   治療開始前や治療途中でセカンドオピニオンを受ける場合、治療開始時期が遅くなったり、治療が長引いたりする可能性があります。 また、歯科医院によってはセカンドオピニオンに別途費用が発生することもあるため、事前によく確認しておきましょう。 矯正治療でセカンドオピニオンを求めるタイミングとしては「治療開始前」「治療中」「治療後」の3つがあります。 それぞれのタイミングでどういう時にセカンドオピニオンが有効になるのか、以下に詳しく解説していきましょう。 矯正治療開始前   *具体例 ・自分が希望する装置は取り扱ってない ・抜歯が必要といわれたが、できれば抜きたくない ・スタッフの対応が悪い ・費用が適正なのか疑問   矯正治療を行う歯科医院では、多くのところで初回に矯正相談(カウンセリング)を実施しています。 おおまかな治療方針や使用する装置、費用などを聞くことができますが、そこで自分の想像とは違っていたり治療内容に疑問に感じたりしすることもめずらしくありません。 したがって、矯正治療開始前は複数の医院でカウンセリングを受け、自分が納得できる歯科医院を選ぶことをおすすめします。 ★矯正治療の無料カウセリングを詳しく知りたい方はこちら →【名古屋で無料カウンセリング】矯正治療の疑問や不安は「カウンセリング」で解決! 矯正治療中   *具体例 ・治療が長引いている/なかなか終わらない ・治療前より噛み合わせ・歯並びが悪くなっている ・こちらの疑問や不安に答えてもらえない   納得してはじめた矯正治療でも続けていくうちに自分の想像とは違っていたり、担当医とうまくコミュニケーションがとれなくなったりすることがあります。そのような状態で通院にストレスを感じたら、セカンドオピニオンを求めるのも方法の1つです。 ただし、その場合は自分の疑問や満足いかない点をまずは担当医に伝えることが重要になります。そのうえで、セカンドオピニオンを受けたいことを申し入れ、必要な資料(レントゲンや模型など)を入手するようにしましょう。 矯正治療終了後   *具体例 ・予定通りの歯並び・噛み合わせになっていない ・上下の歯が噛み合わない ・仕上がりに満足がいかない   担当医に治療終了が伝えられてもなお仕上がりに納得できなかったり、以前にはない不具合を生じたりした場合もセカンドオピニオンは有効です。 その場合も、可能であればこれまでのレントゲンや模型など治療に関する資料を入手しておくと、治療が適切であったかどうかの判断もスムーズに行えます。 もし、これらの資料が手に入らない場合は検査費用が別途かかるため、受診する(セカンドオピニオンを受ける)歯科医院に問い合わせておきましょう。   では実際に、セカンドオピニオンを受ける場合にどのようなやり方で進めたらよいかを以下に解説していきましょう。 セカンドオピニオンを受ける歯科医院を選ぶ まずはホームページなどを参考に、セカンドオピニオンを受ける歯科医院を探します。 選び方のポイントとしては、自分が希望する治療の経験や実績が豊富であることや、ホームページに記載されている料金体系なども参考にしてみてください。 治療中の場合は、担当医からこれまでの資料を入手する 治療中にセカンドオピニオンを受ける場合は、最初の歯並びの状態や治療経過がわかる資料を持参すると診断もスムーズに進みます。 データの入手が困難な場合は別途費用がかかったり、適切なアドバイスができなかったりする可能性もあるため、可能なかぎり準備してもらいましょう。 予約・申し込み セカンドオピニオンを受ける場合は、事前の予約が必要です。 予約の際は、「セカンドオピニオンを受けたい」という旨を受診予定の歯科医院に伝えておくと対応もスムーズです。 治療内容やその他に不満があるからといって、やみくもにセカンドオピニオンを受けるのはおすすめできません。 セカンドオピニオンを求める際は以下の点に注意しましょう。 セカンドオピニオンを受ける前に、自分の考えや意見を整理しておく セカンドオピニオンを受けるうえでは、そこに至った理由や疑問点、不満なことを一度整理しておくことをおすすめします。 その際は、自身が治療のどこに重点を置きたいのか(治療内容・費用・期間など)もよく考えてみましょう。 そのうえで、聞きたいこと・知りたいことなどをリストアップしておくと、セカンドオピニオンがスムーズに進められます。 自分の意見に「YES」と答えてくれる歯科医院を探すのが目的ではない セカンドオピニオンは、自分の希望通りに治療をしてくれる歯科医院を見つけることが目的ではありません。 自分の考えに合わないからといくつも歯科医院を渡り歩くドクターショッピングを続けていては、自分にとって本当に正しい治療が選べなくなってしまいます。 自分の意見を押し付けるのではなく、相手(歯科医)の話にもしっかりと耳を傾けながら客観的に判断することが重要です。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では以上のような内容でセカンドオピニオンを受けつけております。 治療開始前の場合は「無料矯正カウンセリング」にて、また治療中・治療後のセカンドオピニオンについては保険適用内にて検査を行ってまいります。 名古屋で矯正治療のセカンドオピニオンをご希望の方は、ページ下部の「お問合せフォーム」または「お電話」にてお気軽にお問い合わせください。

記事を見る

「唇がうまく閉じられない」 「前歯でものが噛み切れない」 「発音しにくい音がある」 もしかしたら、これらのお悩みの原因は『オープンバイト(開咬:かいこう)』という歯並びによるものかもしれません。オープンバイトによるこのようなお悩みは、矯正治療で解決できます。 ここではオープンバイトとはどのような歯並びか、その原因や日常生活にひそむトラブル・リスクなどを解説していきます。 後半では、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科が実施するオープンバイトの治療についてもご紹介しますので、ご興味のある方はぜひ当院までお気軽にお問い合わせください。 オープンバイトは奥歯を噛み合わせた時に前歯が噛みあわず、上下の前歯の間にすき間が生じている歯並びです。別名では「開咬(かいこう)」とも呼ばれます。 オープンバイトは症状が軽いケースから重度のケースまで様々あり、比較的軽度の場合は見た目が気になるほどではなく、自身もそれに気づいていないケースもあります。 原因①生まれつき・遺伝的によるもの 生まれつきの骨格の大きさや形の問題など、遺伝的な要因でオープンバイトになるケースです。 発育にともなって症状が重くなることも多く、永久歯が生えそろってからオープンバイトになるケースもみられます。 ご家族にオープンバイトの方がいる場合は遺伝的な要因で生じる可能性も高いため、子どもの時期から歯並びをチェックしておくことをおすすめします。 原因②「指しゃぶり」「爪を咬む」などのクセ 生まれつき・遺伝的な要因の次に多いのが、生まれてからのクセや習慣が原因で生じるオープンバイトです。代表的なものに「指しゃぶり」「爪を噛む」などが挙げられます。 指しゃぶりは子どもの成長過程で自然にみられる行為なので、3歳頃までは無理にやめさせる必要はありません。 ただ、4歳を過ぎても指しゃぶりを頻繁に続けると指の圧力によって上下の歯が押されてしまい、オープンバイトを生じてしまいます。 同様のメカニズムで爪を噛むクセもオープンバイトの原因になりますので、早めの改善が必要です。 原因③舌の動きや位置 舌の動きや位置も、オープンバイトを生じる原因に挙げられます。 普段あまり意識していないと思いますが、舌は食事や会話の時を除くとその先端が上アゴの前方(上前歯の裏側あたり)にくるのが正常な位置です。 しかし、舌の位置がそれよりも低く、下アゴのU字型の中にすっぽりと納まっているケースでは、舌の圧力によって下アゴが前に押し出されてしまうことがあります。 これによって生じるのが「オープンバイト」や「受け口」といった歯並びです。 また、食べ物を飲みこむ時の舌の位置や動きもオープンバイトの原因になることがあります。 具体的にいうと、食べ物を飲みこむ時に舌が前歯に触れる、あるいは前歯を押し出すようにして飲みこむケースです。 このような飲み込み方は乳児によく見られますが、成長するにつれ舌の先端が上アゴに触れるようにして飲みこむようになります。 以上のような舌の位置や動きは無意識に行われていることが多く、自身がそれに気づいていないケースも少なくありません。 このような舌の習癖でオープンバイトが生じているケースは、舌の動きを正常にする訓練(口腔筋機能療法)が必要なります。 舌の動きに問題が残ったままオープンバイトを治療しても、再発してしまう可能性があるため注意が必要です。 原因④口呼吸 呼吸をする時に鼻ではなく口で行う「口呼吸」もオープンバイトの原因になるため注意が必要です。 口呼吸が習慣化すると、唇を閉じる筋肉の働きが弱くなります。そうすると、前歯が唇の筋肉から受ける力も弱くなり、次第に前歯が前方へと傾いていきます。 これによって生じるのが「オープンバイト」や「出っ歯」などの歯並びです。 口呼吸についてはもともとのクセでそうするケースもありますが、鼻炎や蓄膿症などが原因で鼻呼吸ができない場合は、耳鼻科での治療が先に必要となります。 問題①前歯で噛めない オープンバイトになると食べ物が前歯で噛みきるのが難しくなります。 そのため、パン類やハンバーガー、麺類などは「手でちぎって食べる」「舌を使って食べる」というケースが多くみられます。 問題②唇が閉じられない 重度のオープンバイトでは、唇を閉じたくても閉じられないというケースもよくみられます。 常にお口がポカンと開いている状態なので、「いつもボンヤリしている」「何となくだらしがない」といった印象を与えてしまうことがあります。 問題③発音しづらい オープンバイトでは前歯が噛み合わない・唇が閉じないことが原因で発音にも支障をきたしやすくなります。 具体的には「サ行」や「タ行」が発音しづらかったり、自分ではきちんと発音しているつもりでも相手が聞き取りにくいと感じたりすることがあります。 問題④奥歯、顎の関節・筋肉に負担がかかる オープンバイトは奥歯でしか食べ物が噛めないため、おのずと奥歯への負担が大きくなります。 また、その負担は顎の関節や周囲の筋肉にも影響が及び、顎関節症などのトラブルが起こりやすくなります。 問題⑤むし歯・歯周病になりやすい/口臭が強い オープンバイトが原因でお口が閉じられないケースでは、口内が常に乾燥した状態になりがちです。 お口が乾くと唾液によるクリーニング作用がうまく働かないため、むし歯や歯周病、さらに口臭などお口トラブルが多くなります。 矯正治療でオープンバイト(開咬)は治せる? オープンバイト(開咬)は矯正治療で改善できます。 ただし、顎の大きさや位置など骨格的な問題で外科的な処置が必要なケースについては、専門機関(大学病院等)へご紹介する場合があります。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では初回の無料矯正相談を実施しておりますので、治療の可否について気になる方は下記の「24時間WEB予約」また「お電話」にてお申込みください。 マウスピース矯正「インビザライン」による歯列矯正 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、「インビザライン」による歯列矯正でオープンバイトを改善していきます。 インビザラインは無色透明のマウスピースの着脱を繰り返しながら、歯並びを改善する治療法です。 一般的なワイヤー矯正と比べて違和感や痛みが少なく、さらに装置は自身で取り外しが可能なため食事や歯磨きもこれまで通り行えます。 さらに、インビザラインの最大の特長は装置をつけても目立たず、周囲に気づかれにくい点です。 これまで治療中の見た目が気になって治療に踏みこめなかった方、営業職や接客業などの方でも安心して治療を受けていただけます。 「プレオルソ」による小児育成矯正 「プレオルソ」はお子様(6~11歳)の歯並び改善を目的としたマウスピース型の装置です。 プレオルソは歯を動かすのではなく、オープンバイトの原因となるクセや舌の動きを改善しながら自然な力で歯並びをキレイにしていきます。 装置は取り外し式で、日中1~2時間と就寝時に装着していただきます。通学中や食事中は外せるので、治療による負担も少ないのがメリットです。 オープンバイト(開咬)は遺伝的な要因のほか、指しゃぶりや口呼吸、舌の位置・動きによっても生じる不正咬合です。 顎の位置や形など骨格的な問題がない軽度のケースでは、マウスピース矯正「インビザライン」で気になる歯並びを改善できます。 また、お子様については「プレオルソ」による小児育成矯正でオープンバイトを予防することも可能です。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では初めての方を対象にした矯正無料カウンセリングを実施しています。 ご予約はページ下部の「24時間WEB予約」または「お電話」にて承っております。 「前歯で噛めない」「見た目が気になる」「発音しづらい」などでお悩みの方は、ぜひ当院にてお気軽のご相談ください。

記事を見る

矯正治療で歯並びを治したいと思っていても、実際にクリニックを受診するのは想像以上にハードルが高いものです。 「治療前に聞きたいことは山ほどあるけど、一度受診すると治療が断れないのでは?」 と不安に感じる方も多いのではないでしょうか? このように「治療前にとりあえず色々話が聞きたい!」という方におすすめなのが、矯正歯科の多くで実施している初回カウンセリングです。 ここでは、矯正前の「カウンセリング」にはどのようなメリットがあるのか、さらに具体的な内容や質問のポイントなどを詳しく解説していきましょう。 後半に名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の「無料カウンセリング」についてもご紹介します。 ご興味のある方はぜひ、ページ下部の『24時間WEB予約』からお気軽にお申し込みください。 現在の歯並びの問題点とその解決法がわかる カウンセリングというと「話をするだけ」と思われがちですが、レントゲン検査や口腔内写真など本番に近い検査を実施しているところも少なくありません。 実際の治療ではより詳しい検査が必要になりますが、カウンセリングでも現在の歯並びの問題点やそれを解決するために必要な治療などを知ることができます。 気になる費用や治療期間がおおまかに把握できる 矯正治療で「本当に問題が解決するのか?」の次に気になるのは、費用面や治療期間です。 治療前のカウンセリングでは、その時点でわかるおおまかな費用や治療期間の目安についても詳しくお話ししていきます。 「自分に本当に必要な治療は何か?」が具体的にわかる 近年はホームページで治療前後の写真を掲載している歯科医院も多く、またその具体的な治療法や費用なども詳しく記載されています。 ただ、ここで1つ疑問になるのが「これと同じ方法・費用で本当に自分の望む歯並びになれるか?」という点です。 『キレイな歯並び』と一口にいってもその基準は個々で異なり、歯科医が理想とする歯並びが必ずしも自分の希望に一致するとは限りません。 その反対に、矯正治療によって自分のイメージよりもさらにランクアップした歯並びにできる可能性もあります。 このようにカウンセリングでは自分と歯科医がそれぞれにイメージする歯並びが共有されることで、「自身に本当に必要な治療は何か?」が具体的にわかるようになります。 クリニックの雰囲気やスタッフの対応がわかる 矯正前のカウンセリングは治療内容や費用がわかるだけでなく、その歯科医院の雰囲気やスタッフの対応を間近で見られるのも大きな利点です。 一般的な歯科治療よりも長期間に及ぶ矯正治療の場合、 ・スタッフの対応にストレスがない ・不安や疑問をわかりやすく解決してくれる ・トラブルが起こった時にすぐに対応してくれる   というのも、歯科医院選びの重要なポイントになります。 担当医やスタッフと信頼関係が築けそうか、フィーリングが合うのかもチェックしてみましょう。 矯正前のカウンセリングの内容や流れは歯科医院によって異なるため、詳しい内容については受診する歯科医院に問い合わせましょう。 ここでは、一般的なカウンセリングの流れをご紹介していきます。 問診 「ここが気になる」といった現在の歯並びのお悩みやご希望する歯並び、治療法などをお聞きしていきます。 簡易検査(写真撮影・レントゲン撮影など) 実際に歯科医師がお口の中を拝見し、歯並びや噛み合わせをチェックします。 歯科医院によってはさらに、口腔内写真やレントゲン検査、歯型の採取を行うところもあります。 現在の状態や治療についての説明 問診と簡易検査の結果をふまえ、現在の歯並びの状態や将来的に起こるリスクなどをお話しします。 また、その問題を解決するために必要となる治療や矯正装置などをご提案していきます。 各治療法の内容や費用・期間の説明 治療の選択肢がいくつかある場合は、それぞれの治療法の詳しい内容やメリット・デメリットなどをお話しします。 あわせて、治療にかかる費用や期間の目安、その他の疑問点についてもお答えしていきます。 治療費について 矯正治療は受診する歯科医院によって費用体系が異なります。 また、支払いについても「来院ごとに管理料などを支払う」「最初の費用から追加費用が発生しない」など異なるため、支払い方法についてもチェックしておきましょう。 治療開始のタイミングや治療期間  小児矯正の場合は、お子さんの年齢や歯の萌出状態などによって治療の開始時期も変わってきます。 実際に治療が必要となった場合にどのタイミングではじめるのがベストか、そこからどのぐらいの期間がかかるのかも確認しておきましょう。 各矯正装置の特徴 ゴールの歯並びが同じでも、使用する矯正装置が異なると治療中のメリットやデメリット、治療期間、費用などが異なります。 選択肢がいくつかある場合は、それぞれの装置の特徴をしっかりチェックしておきましょう。 治療のデメリット・リスク どんな治療にもメリットだけでなく、デメリットやリスクをともないます。治療の良い面だけでなく、デメリットや起こりうるリスクなどもしっかり聞いておきましょう。 気になることをは事前にリストアップしておくと◎ 矯正治療のカウンセリングに質問事項の制限はないので、気になるところは遠慮なくどんどん質問してみましょう。 「何を聞いたらよいかわかならい」という方はこれまでの内容や以下の項目を参考に、カウンセリング前にチェックリストを作っておきましょう。 【そのほかに矯正前に知っておきたいこと】 ・抜歯の有無(治療で抜歯が必要か?) ・治療中の痛み(痛みの度合い・痛みが出た時の対処法) ・日常生活の制限(装置の装着時間・食事内容など) ・趣味や部活動の制限(楽器の演奏・スポーツなど) ・治療後の「保証期間」の有無   初回限定の「無料カウンセリング」を実施 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では初回の方を対象に「無料カウンセリング」を実施しています。 矯正治療にまつわる疑問や不安など、どんな質問にもお答えしていきますのでお気軽にご相談ください。 治療後の歯並びが「簡易シミュレーション」でわかる! 当院の無料カウンセリングでは、「iTero Element(アイテロエレメント)」という3D装置による簡易シミュレーションを実施しています。 専用のスキャナーで口腔内を撮影後、5~10分ほどで治療後の歯並びが立体画像に再現されます。この画像では前からの見た目だけでなく、横や内側から見た歯並びも確認することが可能です。 実際に矯正治療をすると自分の歯並びがどのように変わるかがその場でわかるので、治療のモチベーションもUPします。 治療するかまだ決めないけど、話を聞くだけでもOK? カウンセリングはあくまで、現在の歯並びの問題点や解決に必要な治療、費用・治療期間の目安をアドバイスするためのものです。 したがって、現時点で治療を受けるか決めていなくても問題ありませんし、カウンセリング後に治療を強制することもございません。カウンセリング後、ご自宅にてゆっくりご検討ください。 カウンセリングにはどのぐらい時間がかかる? 資料の採取とご説明をあわせて60分ほどお時間をいただいております。 家族や友人と一緒に来院してもいい? ご家族やご友人と一緒に来院いただいても問題ありません。お一人で話を聞くのが不安な方は、ぜひお付き添いの方と一緒にご来院ください。 カウンセリングは予約が必要? 無料カウンセリングは要予約です。ページ下部の「24時間予約フォーム」または「お電話」にてご予約ください。 矯正前のカウンセリングには、 ・現在の歯並びの問題点やその解決法がわかる ・治療にかかる費用や治療期間の目安がわかる ・治療後の歯並びがイメージできる ・クリニックの雰囲気やスタッフの対応がチェックできる など、様々なメリットがあります。 さらに、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の無料カウンセリングでは「簡易シミュレーション」で治療後の歯並びの変化もご覧いただけます。 矯正治療で自分の歯並びがどう変化するのかご興味のある方は、ぜひ当院の無料カウンセリングにお越しください。

記事を見る

How to find us
 医院までのアクセス

Our clinic is easily accessed by public transport. Car parking can also be easily found. We are conveniently located in AEON mall Aratamabashi which is just a short walk from Aratamabashi subway station or Yobitsugi Meitetsu station.

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、大型駐車場が完備されております。診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ