「名古屋でホワイトニングをしたい。でも、ホワイトニングって本当に効果があるの?」
そんな疑問をお持ちではないでしょうか?
一口にホワイトニングといっても、その施術法には大きく3つのタイプがあり、それぞれに効果のあらわれ方や持続期間が異なります。
そのため、満足のいく効果を得るためには、自身が「いつまでに」「どのくらいの効果を」「どれくらい持続させたいか」によって施術法を選ぶことが大切です。
今回は、ホワイトニングの施術法ごとの効果やその持続時間、さらに効果を長持ちさせるための秘訣などをご紹介していきましょう。
Contents
ホワイトニングの効果は「施術法」によって異なる
はじめに、一般的なホワイトニングの3つの施術法と、それぞれの効果の違いをみていきましょう。
ホワイトニングの3つの施術法
歯科医院で行うホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトンニング」の3つの施術法があります。
オフィスホワイトニングは、すべての工程を歯科衛生士(または歯科医師)がクリニック内で行う施術法です。
比較的短い期間で効果を得られやすく、1~2回の施術で効果を実感、4~6回の施術で満足のいく白さになります。ただその分、色戻りが早く、効果の持続期間は3~6ヶ月ほどです。
ホームホワイトニングは、患者様がご自宅にて行う施術法です。歯科医院で作製した専用のトレーにホワイトニング剤を流し込み、それを毎日一定の時間装着します。
効果が実感できるまでに2週間~1ヶ月、希望する白さになるまでに数カ月と、効果を得られるまで多少の時間はかかりますが、白さを長く維持できるのが特長です。
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行しておこなう施術法です。
オフィスの「即効性」とホームの「持続性」の両方をあわせ持つため、歯科医院で行うホワイトニングの中で最も効果が高いといえますが、ただその分、料金も高くなります。
効果の『即効性』を重視するなら「デュアル」か「オフィス」
” ○○までに歯を白くしたい”など、ホワイトニングで『即効性』を重視したい場合は、オフィスホワイトニングもしくはデュアルホワイトニングがおすすめです。
オフィスホワイトニングは効果があまり長持ちしませんが、デュアルホワイトニングよりも費用を安く抑えることができます。
結婚式や就職の面接など、あるイベントに限定して歯を白くしたいのであれば、オフィスホワイトニングでも十分その効果は得られるでしょう。
効果の『持続性』を重視するなら「デュアル」か「ホーム」
とくに”○○まで”という期限がなく、白さを長く維持したいという場合は、ホームホワイトニングもしくはデュアルホワイトニングがおすすめです。
ホームホワイトニングは効果が出る(歯が白くなる)までに数週間から数カ月ほどかかるため、即効性は期待できませんが、白さを長持ちできるという利点があります。
また、ホームホワイトニングは基本的に通院の必要がなく、ご自宅でいつでも好きなタイミングに施術が行えます。
したがって、「通院する時間がない」「自分のペースでホワイトニングがしたい」という方にもおすすめです。
なお、即効性もプラスしたい場合はデュアルホワイトニングがおすすめですが、オフィスとホームの2つの施術を同時に行うため、料金は高くなります。
ホワイトニングの効果を長持ちさせる方法
ホワイトニングの効果の持続期間は、一般にオフィスホワイトニングで3~6カ月、ホームホワイトニングで6~12カ月ほどといわれています。
ただこの持続期間も、ホワイトニング後の過ごし方や食習慣などで大きく変化します。
ここでは、ホワイトニング後にその効果を長持ちさせるためのポイントをご紹介します。
色の濃い食べ物や飲み物を避ける
ホワイトニングで白くなった歯が、再び黄ばんでしまう原因の1つが、食べ物に含まれる着色物です。
例えば、一般的なホワイトニングはで、施術後に次の食品を控えるよう推奨しています。
・コーヒー、紅茶、緑茶、コーラなど、着色しやすい飲み物
・醤油、ケチャップ、ソース、味噌、カレーなど、色の濃い調味料や食品
・赤ワイン、チョコレート、大豆、ブドウなど、ポリフェノールを多く含む食べ物
以上は、基本的に施術後24時間以内に控えるべき食品ですが、その後の生活でも可能な限り避けるようにすると、白さが長持ちしやすくなります。
こまめに歯を磨く
効果を持続させるためとはいえ、上記に挙げた「着色しやすい食べ物」をすべて避けるのは難しいですし、あまり気にしすぎるとストレスがたまってしまいます。
したがって、もし着色物が気になる食事をした場合は、こまめに歯を磨くのも1つの方法です。
外出先などで歯を磨くのが難しい場合は、お口をゆすいで着色物を洗い流すだけでもよいでしょう。
歯科医院で定期的にメンテナンスを受ける
どんなに毎日しっかり歯を磨いていても、歯の表面には少しずつ着色物が溜まってしまいます。
そこでおすすめなのが、歯科医院での定期的なメンテナンス(クリーニング)です。
歯科医院のメンテナンスでは、普段の歯磨きでは落とせない黄ばみ汚れを、専用の機器を使ってキレイに取り除いていきます。
毎日のセルフケアに、歯科医院でのプロケアを組み合わせれば、ホワイトニングの効果をより長く維持できるようになります。
ホワイトニングをしても効果が得られないケースとは?
ホワイトニングは、天然歯の表面に薬剤を作用させ、着色物を分解・漂白して歯を白くしていきます。
ただし、次のようなケースは薬剤の効果が得られにくく、通常のホワイトニングでは白くできない可能性があるため注意しましょう。
歯に入れた詰め物や被せ物
ホワイトニングの薬剤が効果を発揮するのは天然歯のみですので、治療で入れた詰め物や被せ物などの人工物は白くできません。
これらを白くしたい場合は、詰め物や被せ物を新しく作り直す必要があります。
神経のない歯(神経が死んでいる歯)
過去に治療で神経を抜いた歯は、時間の経過とともに黒っぽく変色します。ただ、この変色は通常のホワイトニングで白くはできません。
神経のない歯(失活歯)については、「ブリーチング」という別の施術によって、歯の色を元の白さに戻せる場合があります。
薬剤で変色した歯(テトラサイクリン歯)
歯の変色の中には、永久歯が育つ時期(0~12歳ごろ)に服用した薬剤が原因で歯が黒ずんでしまうものがあります。
このような薬剤の服用による変色も、通常のホワイトニングでは十分な効果が得られにくいでしょう。
ただそのような場合でも、セラミックなどの被せ物で歯の色を改善することができます。
ホワイトニングで歯が白くなる理由(メカニズム)
ホワイトニングで歯が白くなる理由(メカニズム)には、大きく2つがあります。
1つは、「ホワイトニングで使用する薬剤が、エナメル質の内部に染みこんだ着色物を分解・漂白することで
そこで効果を発揮するのが、歯を白くするもう1つのメカニズムである「マスキング効果」です。
ホワイトニングの薬剤を作用させると、エナメル質の表面は一時的にその構造が変化し、”すりガラス(曇りガラス)”に似た状態になります。
そうすると、エナメル質の表面では光が乱反射し、象牙質の色が透けにくくなるわけです。
この効果を「マスキング効果」といい、ホワイトニングではこの効果が一時的に続くことも、歯を白くみせる要因の1つとなっています。
ホワイトニングなら名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科におまかせ!
ホワイトニングは、その施術の方法によって効果のあらわれ方や持続期間が異なりますが、いずれの方法にせよ、白さが永久的に続くわけではありません。
プルチーノ歯科・矯正歯科では、ホワイトニングの効果を少しでも長く維持できる方法として「ポリリン酸ホワイトニング」を導入しています。
ポリリン酸ホワイトニングは、従来のホワイトニングよりも効果の持続期間が長く、さらに施術による歯へのダメージも少ないのが特徴です。
名古屋でホワイトニングをご希望の方は、イオンモール新瑞橋にありアクセスの良い当院までお気軽にご相談ください。お電話でのご予約も受け付けております。