• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

成人矯正

マウスピース矯正ですきっ歯を治せる?治療に費用や期間などについてプルチーノ歯科が解説

23.09.20

カテゴリ:インビザライン成人矯正

すきっ歯は、見た目が良くない、食べ物が詰まりやすい、息漏れによる発音障害が起こる、といったデメリットを伴う歯並びです。そのため、すきっ歯を何とかして改善したいと考えている方は少なくありません。とくに最近ではマウスピース矯正で快適にすきっ歯を治したいと希望される方が増えています。今回はそんなすきっ歯の特徴や原因、改善する方法について、名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科が詳しく解説します。 Contents1 1.1 (1) すきっ歯(空隙歯列)とは1.2 (2) すきっ歯(空隙歯列)になる原因1.3 (3) すきっ歯を放置するリスク2 2.1 (1) マウスピース矯正治療2.2 (2) ワイヤー矯正での治療3 3.1 (1) 良い点3.2 (2)悪い点4 4.1 (1) インビザラインに対応4.2 (2) 口腔なスキャナーで精密な型取りが可能4.3 (3) 子どものすきっ歯もインビザラインで治せます! (1) すきっ歯(空隙歯列)とは すきっ歯とは、専門的には空隙歯列(くうげきしれつ)と呼ばれる歯並びです。歯列内に不要なすき間が存在しているため、さまざまなデメリットを伴います。すきっ歯の中でも上の前歯の真ん中にすき間があるケースを「正中離開(せいちゅうりかい)」と呼び、矯正歯科を受診する主訴となりやすいです。 (2) すきっ歯(空隙歯列)になる原因 すきっ歯になる原因はさまざまですが、何らかの理由でスペースが余っていることが多いです。例えば、矮小歯(わいしょうし)という極端に小さな歯があったり、顎の骨の過剰に発育したりすると、スペースが余って歯列内にすき間が生じます。その他、上唇小帯(じょうしんしょうたい)というヒダが長いまま大人になったり、歯の本数が少なかったりすることでもすきっ歯の症状が現れる場合があります。 (3) すきっ歯を放置するリスク すきっ歯は、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすいことから、虫歯や歯周病のリスクが高まります。食べ物を上手く噛み切れないことで、消化不良を起こすリスクもあるでしょう。それ以外にも発音障害や審美障害などを伴うケースも珍しくありません。すきっ歯には空隙歯列という診断名がつくこともからも、治療が必要となる症状のひとつなので、可能であれば矯正で改善した方が良いといえます。 すきっ歯は、歯並びの乱れを細かく整える歯列矯正で改善できます。具体的には、マウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらかですきっ歯を治すことになります。 (1) マウスピース矯正治療 マウスピース矯正は、すきっ歯にも適応できる治療法です。透明なマウスピースを使って歯を動かすため、すきっ歯を矯正中であることに気付かれにくいでしょう。着脱式の装置は、食事と歯磨きの時に取り外すことができます。矯正中でも好きなものを自由に食べたい、矯正装置が邪魔になって磨き残しが多くなるのが不安という方には、おすすめできる矯正法といえるでしょう。ただし、ワイヤー矯正ほど適応範囲が広いわけではありませんので、その点はご注意ください。すきっ歯でも重症度の高い症例では、マウスピースで治せないこともあるのです。 (2) ワイヤー矯正での治療 皆さんもよくご存知の矯正法です。1本1本の歯にブラケットを接着して、歯列全体に金属製のワイヤーを通します。歯を三次元的に動かすのが得意な方法なので、重症度の高いすきっ歯も問題なく治せます。ただ、装置が目立ちやすく、ひと目見て矯正中であることがわかる点は大きなデメリットといえます。食事や歯磨きも装置を装着した状態で行うことから、不便を感じる場面も多くなります。 上段でも説明したように、快適性という観点ではワイヤー矯正よりもマウスピース矯正の方が優れています。数年に及ぶ矯正治療を受けるのなら、できれば快適な装置を選びたい。それは誰もが考えることです。では実際のところ、マウスピース矯正はすきっ歯の治療法として向いているのでしょうか? (1) 良い点 ◎抜歯の必要性が低い 結論からいうと、マウスピース矯正とすきっ歯の治療は比較的相性が良いです。すきっ歯というのは過剰なスペースが原因となっているケースがほとんどなので、まず抜歯をする可能性は限りなくゼロに近いです。マウスピース矯正は、抜歯をして歯を大きく動かさなければならないケースとは相性が悪い治療法であることは広く知られています。 ◎歯並び全体を動かしやすい すきっ歯の治療は、歯並び全体を動かしながらすき間を埋めていくことになるため、歯列をすっぽりと覆って矯正力を働かせるマウスピース矯正との相性は良いといえるでしょう。もちろん、すきっ歯の症状によっては、噛み合わせなども細かく調整しながら治療を進めていかなければならないケースもありますが、一般的にはマウスピース矯正と相性が良い歯並びといえます。 ◎見た目が気にならない マウスピース矯正の最大のメリットは「装置が目立ちにくい」点です。マウスピースはほぼ1日中装着する必要がありますが、透明なので何も着けていないように見えます。すきっ歯の治療を受けていることに気付かれにくいことは、患者さんにとって大きなメリットといえるでしょう。 ◎治療に伴う痛みが少ない マウスピース矯正は、段階的に少しずつ歯を動かしていきます。マウスピース矯正のインビザラインの場合は、1枚のアライナーで動かせる歯の距離は0.25mm程度にとどまることから、すきっ歯の治療に伴う痛みを最小限に抑えられます。 (2)悪い点 ◎治療期間が長くなることもある すきっ歯をマウスピース矯正で治す場合は、ワイヤー矯正よりも長い期間を要することもあります。すきっ歯の症状によっては、治療計画の立て直しやマウスピースの追加作成なども必要になるでしょう。 ◎実績豊富なドクターでなければ失敗する可能性がある マウスピース矯正はデジタル技術を駆使した治療法なので、ワイヤー矯正よりもかんたんに行えるイメージがあるかもしれませんね。確かに、マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも歯科医師にとって始めやすい矯正法ではありますが、治療によって得られる結果は、知識や技術、治療実績で大きく変わります。すきっ歯の治療もマウスピース矯正の実績豊富なドクターに任せないと失敗する可能性が高くなるのです。 今回は、マウスピース矯正ですきっ歯を治す方法について、名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科が解説しました。すきっ歯はマウスピース矯正で治すことが可能ではあるものの、いくつか注意しなければならない点があります。そんなマウスピース矯正によるすきっ歯の治療に関心のある方は、お気軽に当院までご相談ください。当院は、マウスピース矯正のインビザラインですきっ歯を治療した実績が多数あります。 (1) インビザラインに対応 プルチーノ歯科・名古屋院では、世界的にも有名なインビザラインに対応しております。マウスピース矯正の中でも歴史が古く、いろいろな歯並びに適応できるインビザライン。そんなメジャーなマウスピース矯正ですきっ歯の症状を治したいという方は、ぜひ当院までご相談ください。矯正治療の実績豊富な歯科医師がていねいにカウンセリングいたします。 (2) 口腔なスキャナーで精密な型取りが可能 インビザラインには、iTero(アイテロ)と呼ばれる口腔内スキャナーがあります。お口にかざすだけで精密な型取りが行える装置で、現状でも導入している歯科医院は一部に限られます。プルチーノ歯科・名古屋院は、「iTero element 5D (アイテロ エレメント 5D)」というインビザラインの口腔内スキャナーの中でも高性能な機種を採用しているため、より精密な型取りが行えます。この機種は近赤外線で隣接面の虫歯チェックまでできるのが大きな特長です。 (3) 子どものすきっ歯もインビザラインで治せます! インビザライン・ファーストというプランを選択していただくことで、お子さんのすきっ歯もマウスピース矯正で治せます。もちろん、すべてのケースに適応できるというわけではありませんので、お子さんのすきっ歯が気になる方は、当院までご連絡ください。まずはiTero(アイテロ)などを用いて、お子さんのお口の状態をお調べします。

記事を見る

私って出っ歯? 矯正したほうがいい? 気になる費用や期間などを名古屋の歯科医院が解説

23.05.18

カテゴリ:インビザライン成人矯正インビザライン小児矯正成人矯正

出っ歯はどうしても人の目につきやすいことから、「見た目が恥ずかしい」「自分に自信が持てない」など悩みの種になります。 また、出っ歯はその基準が明確ではないため「私、前歯が出てる?」「自分はもしかしたら出っ歯なのかも?」とひそかにお悩みの方も少なくないようです。 そこで今回は、「出っ歯」の基準や自分でできるセルフチェック法から具体的な矯正治療の方法や気になる費用・期間まで詳しく解説していきます。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では出っ歯の改善にマウスピース矯正「インビザライン」による矯正治療を行っています。こちらについてもご紹介しますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。 *出っ歯のセルフチェック   出っ歯は一般に「上の前歯が前にでている状態」ということはご存知の方も多いでしょう。 これをより具体的な数字で表すなら「上の前歯の先端が、下の前歯の先端より4~5mm以上前に出ている状態」を出っ歯といいます。 このほかに、前歯が出ているせいで唇が閉じられなかったり、唇を閉じると下アゴの先に梅干しみたいなシワが出来たりする場合、出っ歯の可能性が高くなります。 日本人は歯列の横幅が狭いため、欧米人と比べると出っ歯が多いと言われています。TVにでているタレントさんや芸人さんの中にも、「出っ歯」をチャームポイントにしている方は少なくありません。 とはいえ、出っ歯はそのままにしておくと将来的に以下のようなリスクやデメリットをともないやすいため注意が必要です。 見た目のコンプレックス 出っ歯の一番の悩みの種は口元の見た目です。相手の視線が気になって人前にでるのが恥ずかしいなどのコンプレックスを抱きやすくなります。 口呼吸・ドライマウスになりやすい 出っ歯で唇が閉じられないとつい口呼吸になったり、お口が乾きがちになったりします。口内の乾燥が続くと唾液による自浄作用もうまく働かないため、むし歯や歯周病、口臭などのリスクも高くなります。 「サ行」が発音しにくい 出っ歯で上下の歯が噛み合わない場合、発音にも支障をきたします。具体的には「サ行」の音が発音しにくかったり、正しく発音しているつもりでも相手が聞き取れなかったりすることがあります。 口元が突出して見える・出っ歯に見える不正咬合に、以下のようなものがあります。 上顎前突 上顎前突は下の前歯の位置に対して上の前歯が大きく前に出ている歯並びで、出っ歯で多くの割合を占めています。 上下顎前突 上下顎前突は上の前歯と下の前歯が双方とも正常の位置よりも前に出ている歯並びです。横から見ると口元が前方に突出した、いわゆる「口ゴボ」という状態になっています。 過蓋咬合 過蓋咬合は、上の前歯が下の前歯をすっぽり覆ってしまうほど深く噛んでいる状態の歯並びです。 前歯は通常、上の前歯が2~3mmほど下の前歯に重なるのが正常ですが、過蓋咬合では上下で噛み合わせた時に下の前歯がほとんど見えなくなります。 厳密な意味では「出っ歯」ではありませんが、上の前歯が大きく目立つため出っ歯のように見えてしまうことがあります。 出っ歯になる3つの不正咬合には、歯並びだけが問題なケースと、上下の顎の位置や大きさなど骨格的に問題があるケースの大きく2つがあります。 前者の歯並び(歯の位置)だけが問題で出っ歯になっているケースは、「ワイヤー矯正」や「マウスピース矯正」などの歯列矯正で出っ歯を治すことが可能です。 一方で、顎の大きさや形など骨格的な問題については矯正治療のみでの改善は難しく、外科的治療(手術)が必要になります。 ワイヤー矯正 歯の表面に「ブラケット」という小さい装置を貼り、そこに細いワイヤーを通して歯を動かします。矯正治療では広く用いられる装置で、どんな歯並びにも対応できます。 マウスピース矯正 複数枚のマウスピースを着脱しながら、歯並びを整えていきます。装置(マウスピース)は透明なのでつけていても目立たず、違和感や痛みも少ないのが特長です。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、世界シェアNo.1のマウスピース矯正「インビザライン」を採用しています。 ★マウスピース矯正についてもっと知りたい方はこちら →【名古屋でマウスピース矯正】今こそ知りたい「マウスピース矯正」のあれこれを徹底解説! 外科的治療(手術) 顎の位置や大きさに問題があるケースでは、顎の骨を削って後ろに引っ込めたり形を整えたりする外科的処置(手術)を行い、出っ歯の改善を図ります。 先に挙げたワイヤー矯正やマウスピース矯正は、さらに歯並び全体を治す「全体矯正」と、前歯の歯並びだけを治す「部分矯正」の2種類の方法があります。 上下の顎の位置や奥歯の噛み合わせに問題がなく、症状の軽い出っ歯であれば部分矯正での改善も可能です。部分矯正は全体矯正よりも費用が安く、さらに治療期間も短くなります。 では実際に、以上に挙げた矯正治療で出っ歯が改善されると、具体的にどんな良いこと・メリットがあるのか詳しくみていきましょう。 口元を気にせず話せる・笑える 矯正治療で出っ歯が改善した場合の一番のメリットは、人と対面した時に自分の口元や相手の視線を気にせずにすむことです。笑顔を歯を見せてニッコリ笑えるようになります。 食事がしやすい・消化吸収も良くなる これまで出っ歯が原因で前歯でうまく噛み切れなかった麺類やパンなども、上下の前歯でしっかり噛みきることができます。咀しゃく効率もあがるため、消化吸収もよくなります。 奥歯を失うリスクが下がる 矯正治療で出っ歯が改善されると、上下の前歯がしっかり噛み合うようになるため、奥歯の負担が軽減されます。これにより、将来的に奥歯を失うリスクも低下します。   マウスピース矯正「インビザライン」で気になる出っ歯を改善 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科ではマウスピース矯正「インビザライン」で出っ歯を改善していきます。 当院のインビザラインは全体矯正(フル)をはじめ、前歯のみを対象にした部分矯正(インビザライン・ライト)にも対応しております。 さらに、部分矯正については期間限定のモニター価格で気になる前歯の歯並びがキレイにできるキャンペーンを実施中です(2023年2月中旬まで)。 事前のシミュレーションで歯並びの変化がわかる 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、「クリンチェック」というシミュレーションを用いた事前診断を行っています。 治療を始める前に自分の歯がどのように動き、最終的にどんな歯並びになるのかを3D画像で確認できるため、安心して治療を受けることができます。 歯並びの問題による「出っ歯」は、矯正治療での改善が可能です。 人目を気にせず笑えるようになれば、おのずと気持ちもポジティブになるもの。名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では患者様の明るい笑顔と前向きな気持ちをサポートしてまいります。 当院では「矯正治療が初めてで不安」という方を対象にした無料カウンセリングもも実施しております。 ご予約は「24時間WEB予約」または「お電話」にて承っておりますので、出っ歯のお悩みや治療に関する疑問など、何でもお気軽にお尋ねください。

記事を見る

【名古屋市の矯正歯科が解説】交叉咬合(クロスバイト)で顔が歪む?矯正で改善できる?

23.01.29

カテゴリ:インビザライン成人矯正インビザライン小児矯正成人矯正BLOGインビザライン小児矯正成人矯正

鏡で正面から自分の顔を見た時、顔が左右のどちらかに歪んで見える…… このようなお悩みの原因は、もしかしたら「交叉咬合(こうさこうごう)」という歯並びが原因かもしれません。 歯並びが原因の顔の歪みは、マッサージや整体に行っても改善できないので注意しましょう。交叉咬合は顔の歪みだけでなく、顎関節症や首・肩のコリなどを引き起こすおそれもあるため、可能なかぎり歯列矯正で治すことをおすすめします。 ここでは交叉咬合とはどんな歯並びか、そのデメリットや治療法、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科での取り組みなどをご紹介していきます。   *交叉咬合(クロスバイト)のセルフチェック ✅上下の前歯の中心が合っていない ✅噛み合わせが上下逆になっている (上の歯が下の歯よりも外側にある)   交叉咬合(こうさこうごう)は、上下の歯を噛み合わせた時に数本の歯だけ上下が反対に噛み合っている状態で、「クロスバイト」「すれ違い咬合」とも呼ばれています。 上下の歯は通常、全歯にわたり上の歯が下の歯に覆いかぶさるように噛み合う、つまり上の歯がわずかに外側に出るのが正常な噛み合わせです。 これが交叉咬合では、上の歯よりも下の歯のほうが外側にずれた状態で噛み合います。このズレ(交叉)は奥歯や前歯などで限定的(2~3本レベル)なこともあれば、片側全体が交叉していたりと症状も様々です。 また、パッと見た感じだと歯がキレイに並んでいるように見えるのに、上下を噛み合わせるとズレているというケースもあります。 交叉咬合はそのままにしておくと次のようなリスクをともないやすいため、できることなら早めに改善しておくほうがよいでしょう。 顎の発達や成長に影響しやすい(子ども) 成長過程の子どもが交叉咬合である場合、互い違いになった上下の歯が顎の発育を妨げることがあります。これにより顎の位置がずれたり、顔が歪んでしまったりするリスクが高くなります。 顔が歪む(顔面の左右非対称) 奥歯が交叉咬合の場合、顎をずらして食べ物を噛む傾向があります。そのため、左右いずれかの顎に大きな負担がかかったり、顔が歪んだり(左右非対称)しやすくなります。 顎関節症のリスクが高い 交叉咬合になっている奥歯は、通常よりも食べ物をすり潰す力(咀しゃく能力)が低下します。そのため、食事の際に顎を左右に必要以上に動かす習慣がつきやすく、これにより顎関節の負担も大きくなります。 消化器官に負担がかかる 奥歯が交叉咬合の場合、互い違いになった奥歯ではうまく食べ物が噛めません。咀しゃく能力が低下する分、次に食べ物が送られる胃や腸の負担が大きくなります。 肩こり・腰痛など全身にも影響が 噛む力が左右非対称になると、それにともなって周囲の筋肉のバランスも悪くなるため、首や肩のコリ、腰痛などを引き起こしやすくなります。 奥歯の交叉咬合は見た目があまり気にならないため放置されがちですが、咬合力や咀しゃく力のアンバランスにより体に様々な不調をきたすおそれがあるため注意が必要です。 交叉咬合は以下のような要因によって引き起こしやすい傾向があります。 普段の何気ないクセや習慣 「片側ばかりで食べ物を噛む」「いつも横向きで寝る」などの習慣は片側にだけ大きな力が加わり、顎の歪みにより交叉咬合を引き起こすおそれがあります。同様の理由で、日常で「頬杖をつくクセ」のある方も注意が必要です。 生まれつきによるもの(遺伝) 上下の顎の位置や大きさは遺伝による影響を受けやすく、上下の顎のズレにより交叉咬合を引き起こすことがあります。 永久歯の生える位置がずれている 永久歯の生える位置がずれた結果、歯並びの一部に交叉咬合を生じることがあります。 歯科治療で入れた被せ物や入れ歯 複数本に及ぶブリッジや入れ歯など、比較的大がかりな補綴物で適切な治療がなされない場合に、その部分だけ交叉咬合になってしまうケースもあります。 歯並びや歯の位置の異常による交叉咬合は、以下にご紹介する矯正治療での改善が可能です。 一方で、上下の顎の位置のズレによる交叉咬合は矯正治療のみでの改善が難しく、場合によっては外科的治療(手術)が必要になります。 ワイヤー矯正   歯の表面に「ブラケット」という小さな装置を貼りつけ、そこにワイヤーを通して歯並びを治します。どんな歯並びの改善にも対応できる一方、「装置が目立つ」「違和感が強い」などのデメリットがあります。 マウスピース矯正 プラスチック製のマウスピースを着脱しながら、歯並びを改善していきます。マウスピースは薄くて透明なのでつけていても目立たず、違和感も少ないのが特長です。 一方で、対応できる症例が限られるため、歯並びの状態によってはマウスピース矯正での治療が難しい場合もあります。 ★マウスピース矯正についてもっと知りたい方はこちら →【名古屋でマウスピース矯正】今こそ知りたい「マウスピース矯正」のあれこれを徹底解説! 外科的治療(手術) 上下の顎の位置がずれている交叉咬合については、顎の骨を切ったり削ったりして骨格を整える外科的治療(手術)が必要になります。 このような外科処置をともなう交叉咬合は、その後の矯正治療を含め費用に保険が適用できます。 交叉咬合は「部分矯正」で治せる? 上記にご紹介したワイヤー矯正やマウスピース矯正には、歯並び全体を治す「全体矯正」と、前歯を中心に気になる歯並びだけを治す「部分矯正」の2つがあります。 部分矯正は全体矯正と比べて費用も安く、治療期間も短縮できるのがメリットです。 前歯の数本だけが交叉しているケースでは部分矯正で治せる可能性もありますが、交叉咬合の多くは全体的な矯正が必要になります。 マウスピース矯正「インビザライン」による歯列矯正   名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では、数あるマウスピース矯正の中で治療実績の豊富な「インビザライン」を採用しています。 インビザライン矯正では患者様の歯型データからゴールまでの歯の動きをシミュレーションし、その結果を元に複数枚のマウスピースを作製。 そのマウスピースを毎日20時間以上装着していただき、1~2週間ごとに新しいものと交換していきます。 マウスピースは装着してもほとんど目立たず、違和感もありません。さらに、食事や歯磨きの際には取り外せるので、治療による日常のストレスも軽減されます。ワイヤー矯正より痛みが少ないのもメリットです。 「ダイアモンドプロバイダー認定医」が治療を担当します インビザライン矯正では、年間の症例数に応じて歯科医をランク付けするプロバイダー制度を設けています。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科には年間症例が151以上のドクターに与えられる「ダイアモンドプロバイダー」の認定を受けた歯科医が在籍。 豊富な知識と経験を有したドクターがお一人おひとりの歯並びに最適な治療をご提供してまいります。 交叉咬合は歯並びの一部が上下逆(下の歯が上の歯よりも外側にある)になっている歯並びです。 奥歯が交叉咬合になっているケースでは「片側噛み」や「顔の歪み」の原因になりやすいため、早めに矯正治療で歯並びを改善しておくほうがベターでしょう。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では矯正治療が初めての方を対象にした無料相談を実施しています。 ご予約は「24時間WEB予約」または「お電話」にて承っておりますので、交叉咬合のお悩みや診療・治療に関する疑問など、何でもお気軽にご相談ください。

記事を見る

【名古屋市で大人の歯列矯正】後悔しないために知っておきたい大人矯正のメリットとリスクを矯正歯科が解説

23.01.29

カテゴリ:インビザライン成人矯正インビザライン小児矯正成人矯正BLOGインビザライン小児矯正成人矯正BLOGインビザライン小児矯正成人矯正

矯正治療は基本的に年齢の制限はなく、何歳からでも治療をはじめられます。 実際、ここ最近は「マウスピース矯正」など昔にはなかった矯正装置が誕生したのをきっかけに、30代、40代から治療をはじめる方も増えてきています。 ただ、そうは言っても普通の歯科治療より費用や時間がかかる矯正治療には、色々と不安や疑問がつきまとうもの。 とくに、大人の矯正は自分の意思ではじめるからこそ「後悔したくない」という気持ちも大きくなります。 そこで今回は、大人矯正にまつわる疑問や不安にお答えしながら、そのメリットや注意点などを解説していきたいと思います。 大人から矯正治療をはじめると、次のようなメリットがあります。 長年のコンプレックスが解消 大人矯正の一番のメリットは、長く抱き続けてきた口元のコンプレックスが解消されることです。 歯並びによる見た目の悩みは子どもよりも実は大人のほうが深刻で、口元を見られるのが恥ずかしくて「人とうまく話せない」「笑うのが苦手」と感じる方も少なくありません。 このような後ろ向きな気持ちを大人矯正はポジティブに変えていきます。 むし歯・歯周病・口臭のリスクが下がる 歯列矯正で歯並びがキレイになると歯ブラシが当てやすくなり、むし歯や歯周病、さらに口臭のリスクも軽減できます。 悪い噛み合わせによるトラブルが回避できる 矯正治療は歯並びだけでなく、上下の噛み合わせも正常にしていきます。 悪い噛み合わせは顔の歪みや発音、顎関節症、首や肩のコリなどの原因になることも多く、大人のほうがその影響を受けやすいものです。治療によって噛み合わせがよくなると、これらのトラブルを回避できます。 ★「噛み合わせ」についてより詳しく知りたい方はコチラ →「噛み合わせ」は矯正以外でも治せる?噛み合わせの治療法を名古屋プルチーノ歯科が解説 子どもよりも治療がスムーズに進む 大人矯正は自身の強い意思や希望によって治療がはじめられるため、患者さんが治療に協力的でスムーズに進みやすいという利点があります。 また、子どものような成長による影響も受けないためスケジュールが立てやすく、当初の計画通りに進められるのもメリットです。 ★まだまだある!大人矯正のメリット →大人になってから歯列矯正をはじめるメリット ここでは大人矯正にまつわる様々な疑問や不安にお答えしていきましょう。 どんなタイミングではじめたらいい? 大人矯正は「いつはじめるか?」ではなく「いつまでに完了したいか?」というのが重要なポイントです。 たとえば、成人式や就職、結婚式などのイベントや節目に間に合わせたい場合は、そこから逆算して開始時期を決めていく必要があります。 「もっと早くはじめておけばよかった」と後悔しないように、しっかり計画を立てておきましょう。 40代、50代でも遅くない? お口の健康状態(むし歯・歯周病)に大きな問題がなければ、40代・50代でも矯正治療ははじめられます。 むしろこの年代は経済的にも時間的にも余裕が生まれてくる時期なので、治療のスタート時期として申し分ないでしょう。 中高年のうちに歯並びや噛み合わせを整えておくと、60代以降のQOL(生活の質)も高くなります。 治療中の見た目が気になる・恥ずかしい 「治療中の見た目」は主にワイヤー矯正によくあるお悩みで、口元から装置が見えてしまうのを「いい年をして恥ずかしい」と思う方も少なくないようです。 ただ、近年は矯正装置もバラエティに富み、装着しても目立ちにくい装置や治療法も充実しています。 とくに、近年人気の高いマウスピース矯正は装置が透明なので、つけていても周囲の人の目に触れることがほとんどありません。 治療期間が長いから続けられるか心配 長い期間ずっと装置をつけることにストレスはないのか、本当に続けられのか心配な方もいらっしゃるでしょう。ただ、期間の長さが気になるのは最初の数カ月ほどです。 個人差はありますが、治療をはじめてから3~4ヶ月ほどたつと前歯がある程度キレイに並んでくるので、それをみるだけで治療のモチベーションはあがります。 半年も経つと「治療をやってよかった」と実感できるでしょう。 この年齢で高額な費用をかけるのはもったいない気が… 矯正治療で最大のハードルとなるのが、治療費です。費用相場は60万円~130万円(全体矯正)と高額なので、「この年でそんなにお金をかけるのはもったいない」と思われる方もいらっしゃるようです。 ただ、「何でもよく噛める」「肩こり・腰痛が解消する」など健康面での恩恵も大きい大人の矯正は、むしろ子供よりも費用対効果は高いといえるでしょう。 ★大人矯正の「費用」を詳しく知りたい方はこちら ⇒名古屋の矯正歯科医院が徹底解説!大人の歯列矯正の費用の相場ってどれぐらい? 以上のように様々なメリットのある大人の矯正治療ですが、一方でデメリットやリスクもあります。 大人の矯正治療で後悔しないためには、マイナス面もしっかり理解したうえで治療を選択していくことが大切です。 抜歯の可能性がある 大人の矯正治療は顎の大きさが変えられないため、歯を並べるスペースを作るために抜歯をするケースが多くなります。 治療中の痛み 装置を入れた直後や歯が動く時などに痛みがでやすくなります。 ただ、痛みのピークは装置の交換・調整から2~3日ごろがピークで、その後は徐々に落ちついていきます。 ★「矯正治療中の痛み」についてさらに知りたい方はこちら ⇒名古屋プルチーノ歯科ではどう対処する?矯正中の痛みの原因と対策 歯ぐきが下がる(歯肉退縮) 大人の歯列矯正で気をつけたいリスクに、歯ぐきが通常のラインよりも下がってしまう「歯肉退縮」があります。 歯肉退縮が起こると歯が長く見えたり、冷たいものがしみる症状(知覚過敏)がでたりするため注意が必要です。 むし歯・歯周病になりやすい お口の中に装置が入ると、装置と歯のすき間に食べものが挟まりやすくなったり、歯ブラシが当てにくくなったりすることも多くなります。 その状態を放置すると新たなむし歯や歯周病を発生させてしまうため、まずは正しい磨き方やコツなどを歯科医院でアドバイスしてもらいましょう。 あわせて、歯科医院での定期的なクリーニングも欠かさず行うようにしてください。 ここでは、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の「大人矯正」のおすすめポイントをご紹介します。 「歯並びがどう変わるのか」が治療前にわかる(事前シミュレーション) 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では患者様の歯型データを立体画像に再現し、その画像を元に事前シミュレーションを行っていきます。 シミュレーションでは治療によって歯がどう動き、最終的にどのような歯並びになるかを3D画像で細かくチェック。その様子は患者様にもご覧いただけます。 治療をはじめる前に自身の歯並びの変化を確認できるため、安心して治療を進めることができます。 「インビザライン」だから目立たない・痛くない 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の大人矯正では、マウスピース矯正で世界シェアNo.1の「インビザライン」をご提供しております。 透明のマウスピースの着脱で歯を動かすので、装置をつけていても目立たず、治療をしていることに気づかれる心配もありません。 また、インビザラインは一般的なワイヤー矯正よりも治療中の痛みが少ないのも特長の1つです。 大人の矯正治療はリスクやデメリットもありますが、将来的な健康面などトータルで考えるとメリットのほうが大きいでしょう。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では初めての方を対象にした無料矯正相談(カウンセリング)を実施しています。 ご予約は「24時間WEB予約」または「お電話」にて受けつけております。 話を聞くだけでもOKなので、大人矯正でわからないこと・不安に思うことなど何でもお気軽にご相談ください。

記事を見る

矯正相談してみませんか? こんにちは! 愛知県名古屋市瑞穂区・南区 イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 歯科衛生士の岩田です。   当院では、光で歯をスキャンして矯正のビフォーアフターを見ることが出来ます。 それをふまえて矯正のお話や相談を無料で承っておりますので、気になる事があったり、矯正に興味がある方は是非お問合せください☺️   愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 iTero elementを使った矯正相談や、治療相談、ポリリン酸ホワイトニング相談 離乳食スクール、マイクロスコープ相談、予防歯科 インプラント相談などいつでも受付けております。 instagram @pulcino_dental_officeもやっております! こちらでも情報発信をしていますので よければチェックしてください! We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科

記事を見る

How to find us
 医院までのアクセス

Our clinic is easily accessed by public transport. Car parking can also be easily found. We are conveniently located in AEON mall Aratamabashi which is just a short walk from Aratamabashi subway station or Yobitsugi Meitetsu station.

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、大型駐車場が完備されております。診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ