長い治療期間を経て理想的な歯並びを手に入れても、時間が経つにつれて歯並びが元に戻ってしまったり、治療直後よりも悪くなったりすることがあります。
これを歯並びの『後戻り』といいますが、後戻りをした歯並びを元に戻すには矯正治療のやり直し(再矯正)が必要となります。
ここでは歯並びが後戻りする理由や、治療がやり直しにならないための注意点などをご紹介していきましょう。
Contents
矯正治療がやり直しになる原因
まずは矯正治療がやり直しになる(後戻りがおこる)原因についてみていきましょう。
最初の矯正治療が不適切
初回に受けた矯正治療において歯科医の治療計画に不備があったり、技術的に問題があったりしたケースでは、無理な治療によって後戻りが起こりやすくなります。
歯並びが悪くなる原因が残っている
歯並びは頬や唇、舌など口周りの筋肉からの力による影響も大きく、たとえば唇を咬むクセや舌を突き出すクセ、口呼吸なども歯並びを悪くする要因になります。
矯正治療で仮に歯並びが良くなっても、このような悪習癖が残っていると後戻りを起こすため注意が必要です。
保定期間が短い
矯正治療では歯並びが整った後、その歯並びがしっかり安定するまで一定の保定期間を設け、「リテーナー」という取り外し式の装置を装着します。
保定期間は基本的に歯並びを治すのにかかったのと同じほどの期間をかけますが、この保定期間を正しく守らないと時間が経つにつれ後戻りしやすくなります。
やり直し(再矯正)にならないためにできること
せっかくキレイになった歯並びが治療のやり直しにならないためには、最初に受ける治療で以下の点を心がけておくことが肝心です。
治療実績の豊富な歯科医院を選ぶ
後戻りが起こる原因のうち、「不適切な治療」や「歯並びが悪くなる原因(悪習癖)が残っている」というのは、いずれも治療する歯科医師の技量に問題があります。
したがって矯正治療を受ける際には、まずその医院における実際の治療実績や歯科医師のスキルなども十分に確認しておくことが重要です。
近年はホームページなどでこれらの内容を記載する医院も増えているので、事前にチェックしておくとよいでしょう。
治療が終わるまで、歯科医の指示に従う
矯正治療後の後戻りについては、患者様自身の管理不足によって生じるケースも多くみられます。
とくに保定に関しては、自分の希望した歯並びを手に入れたことによる油断から、ついリテーナーを個人の判断で外してしまう方も少なくありません。
ただこの最後の油断こそが、あとになって大きな後悔の種となってしまうため、最後の最後まで気を抜かずに歯科医の指示に従いましょう。