大人になってからの歯列矯正で、気をつけておきたいのが『歯周病』。
「歯周病だと絶対に矯正治療はできない」というわけではありませんが、歯周病の人の歯列矯正にはリスクがともなうことも事実なので注意が必要です。
まずは歯列矯正より歯周病治療を優先
歯周病は今や成人の8割がかかる病気といえれ、年齢を重ねるごとにその割合も多くなります。
では歯周病の人が矯正治療を受けるとどのようなリスクが考えられるかといえば、最大の問題は歯周病の進行をさらに早めてしまうおそれがあるという点です。
矯正治療では歯の根っこの周囲に一時的な炎症が起き、これによって少しずつ歯が動いていくのですが、この炎症が歯周炎の炎症と相まって症状を悪化させてしまいます。
したがって、歯周病の人が歯列矯正をはじめるにあたっては、まず歯周病の治療を優先し、歯ぐきの状態が改善したあとに治療を開始することが重要です。
重度の歯周病では歯列矯正ができないケースも
歯周病のまま歯列矯正をおこなった場合、“歯ぐきが大きる下がる”というトラブルのほかに、最悪のケースでは歯が抜け落ちてしまう可能性があります。
とくに重度の歯周病ではそのリスクが高く、状況によっては従来の歯列矯正で対応できない場合もあるので注意が必要です。
では「キレイな歯並びは諦めるべきか」といえば必ずしもそういうわけではありません。
重度の歯周病の人が歯並びを治したい場合、被せものの治療やインプラント治療を組み合わせることで、今よりも美しい歯並びを手に入れることができます。
そのためにはまず的確な診断を受けることと、そして知識や技術の豊富な歯科医の下で治療を受けることが大切です。
歯周病における歯列矯正のメリット
歯周病の人の歯列矯正にはいくつかのリスクがともないますが、一方で治療によるメリットもあります。
それは単に「見た目がよくなる」というだけでなく、歯並びが整うことで歯周病の重症化を防ぐことができる点です。
歯周病の直接的な原因は”プラーク”という細菌の塊ですが、歯並びが悪いと凸凹した部分にプラークがたまりやすいいうえ、歯磨きでもうまく落とすことができません。
しかし歯列矯正で歯並びが良くなると歯ブラシが細かいすき間にも当てやすくなり、歯周病の進行を抑えることができます。
これは現在歯周病ではない人にも当てはまり、大人の歯列矯正は見た目の問題を解決するだけでなく、お口や体の健康にも良い影響を与えるというメリットがあります。
したがって歯列矯正は年齢に関係なく、思い立ったらぜひチャレンジしていただきたい治療の1つといえるでしょう。