インビザライン矯正をはじめるなら、できるだけ治療経験の豊富なドクターの下で安心して治療を受けたいと思いますよね。
そのような歯科医を探す際に目安となるのが、「インビザラインプロバイダー」と呼ばれる認定医資格です。
ここではインビザライン矯正における歯科医院選びのポイントや、インビザライン矯正の認定医について詳しく解説していきます。
Contents
インビザライン矯正の医院選びでチェックすべき5つのポイント
①症例数や認定医などの客観的な指標
インビザライン矯正の歯科医院選びでは、まずクリニックに在籍する歯科医がこれまで何人の患者さんの治療を実際におこなってきたのかが重要なポイントとなります。
では具体的に、歯科医の経験年数や症例数、技量などをどこで判断したらよいかといえば、その目安の1つになるのが日本矯正歯科学会が認定する「認定医」や「専門医」の資格です。
くわえてインビザライン矯正では、次項でご紹介する「インビザラインプロバイダー」という認定を受けた歯科医であれば、治療経験も豊富で安心して治療が受けられます。
(『名古屋で治療するなら「インビザラインプロバイダー」の認定医がおすすめ!」の項を参照)
②検査項目や医療設備の充実
インビザライン矯正にかぎらず、矯正治療では一般的な歯科治療とは異なるより専門的な検査や設備が必要となります。
たとえばむし歯治療の場合、歯科医が患者さんのお口の中を診る視診とレントゲン検査によって、むし歯の大きさや治療法などをある程度見極めることが可能です。
しかし矯正治療の場合は、視診とレントゲン検査だけで歯並びの状態を判断したり、どのように治療を進めるかを決めたりすることはできません。
矯正治療を的確におこなうためには、上記の検査に加えて「セファログラム」という頭部レントゲン検査や歯型の採取、また口腔内や顔貌の写真による診査が必要です。
さらにインビザライン矯正では、患者さんの歯並びを直接コンピュータに取り込む「iTeroスキャニングシステム」や治療シミュレーションソフト「クリンチェック」なども必須となります。
このような検査や専用機器が十分であるか否かも、インビザライン矯正をおこなう歯科医院を探すうえではチェックしておきましょう。
③費用や治療内容の説明の明確さ
インビザライン矯正を含む矯正治療の多くは、治療にかかる費用のすべてが患者さんの負担になる「自費診療」となります。
自費診療はまったく同じ治療法でも費用や治療期間などが受診するクリニックによって異なるため、事前に必ずチェックしくことが大切です。
とくに費用面では、ホームページや広告等で安い価格を提示しておきながら、実際に行ってみるとそれ以上の費用を請求されるとうケースもめずらしくありません。
また費用面以外にも、治療内容や期間、予後などが「最初に聞いてた話と違う」というトラブルも矯正治療では多くみられます。
歯科医院を探す際は、治療内容や費用、期間などを事前説明が明確である医院を選んでいきましょう。
④担当医やスタッフの対応
インビザライン矯正にかかる期間は症例によって異なりますが、平均2~3年程度といわれています。
一般的な歯科治療よりも期間が長くかかるため、患者さんと歯科医またはスタッフとの信頼関係を築くことも矯正治療をスムーズに進めていくうえでは重要です。
とくにはじめてのインビザライン矯正ではマウスピース装着時の違和感や歯の痛み、マウスピースの取り扱いなど、治療に対して疑問や不安を抱くことも多くなります。
そのような時に気軽に相談できるか、コミュニケーションが十分に図れるかもしっかり見極めておきましょう。
矯正歯科医院の多くは初回カウンセリングを実施しているので、その際に担当医やスタッフの人柄や話しやすさなどをチェックしてみてください。
⑤通いやすさ(クリニックまでのアクセス・通院時間など)
矯正治療は通院に2年以上の月日を要するため、「駅から徒歩で行ける」「仕事帰りに通える」「予約制である」といった”通いやすさ”も医院選びのポイントになります。
ただインビザライン矯正は通常よりも通院回数が少ない点がメリットであるため、人によっては先の①~⓸ほど優先順位が高くないかもしれません。
もし①~④の条件がほぼ同じ歯科医院が複数ある場合は、立地や通院にかかる時間、診療時間、休診日などから選んでいくとよいでしょう。
名古屋で治療するなら「インビザラインプロバイダー」の認定医がおすすめ!
インビザライン矯正では、担当する歯科医の経験値を知る目安に「インビザラインプロバイダー」という認定資格があります。以下にその詳細について解説していきましょう。
インビザラインプロバイダーとは?
インビザラインプロバイダーは、インビザラインを提供するアメリカのアライン・テクノロジー社による世界共通の認定資格です。
アライン社では年に1度、インビザライン矯正をおこなう歯科医の実績を評価し、一定の基準を満たす歯科医を症例数に応じたインビザラインプロバイダーに認定しています。
簡単に言うと、インビザラインプロバイダーの認定を受けた歯科医は、1年間に一定数の患者さんの治療を実際におこなっていることが証明されているというわけです。
したがってインビザライン矯正の経験豊富なドクターを探したい場合は、インビザラインプロバイダーの認定医であるかどうかをまずはチェックしてみましょう。
インビザラインプロバイダーの認定を受けるには?
インビザラインプロバイダーは1年間に治療した症例数に応じて、10段階のランクに分類されます。
たとえば1年間にインビザライン矯正の治療実績が20症例以上であれば「ゴールドプロバイダー」に認定され、さらに50症例以上になると「プラチナプロバイダー」にランクアップします。
このようインビザラインプロバイダーも症例数の違いにより「ゴールド」「プラチナ」「ダイアモンド」などのランク付けがあるため、そのあたりもチェックしてみましょう。
インビザラインプロバイダー認定医の下で治療を受けるメリット
インビザライン矯正の人気が高まる近年は、これまで治療を提供していなかった歯科医院でもインビザライン矯正をはじめるところが増えています。
一方でインビザライン矯正は日本で開始されてからまだ日が浅く、一定以上の治療実績を満たす歯科医はそれほど多くないのが実状です。
治療した症例数の多さが必ずしも治療の成功を約束するわけではありませんが、ただ症例数が多い歯科医ほどその治療に関する知識や経験値が高いのは確かといえます。
とくにインビザライン矯正は従来のワイヤー矯正とは理論や方法が異なることも多く、より専門的な知識や技術が必要となります。
そのような意味においてインビザラインプロバイダーは規定の症例数をこなしてきたエキスパートの証ですから、安心して治療を任せられるでしょう。
プルチーノ歯科・矯正歯科のインビザラインプロバイダー認定医
名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科には、現在3名のインビザラインプロバイダーの認定医が在籍しています。
インビザラインプロバイダーの認定医(理事長:鶴田尚平)
【経歴】
大阪大学 歯学部 卒業
ニューヨーク大学 歯学部 CDEプログラム修了
インビザライン矯正認定医
インビザライン ダイヤモンドプロバイダー
SEED歯科・矯正歯科 矯正担当医
厚生労働省指定臨床研修指導医
2017年 プルチーノ歯科・矯正歯科 開業
2019年 医療法人 鸞翔会 理事長就任
2019年 プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市 開業
2020年 プルチーノ歯科・矯正歯科 東京 開業
2021年 プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前 開業
【所属学会】
公益財団法人日本口腔外科学会
日本顕微鏡歯科学会
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
Study Group SEED
【メッセージ】
「人生のターニングポイントとなる歯科へ」をテーマに、来院くださる方々の人生がより良いものになることを目指しています。
口元のお悩みを解消し、笑顔に自信を持って人生を送っていただける、そのターニングポイントとなるお手伝いができれば幸いです
インビザラインプロバイダーの認定医(名古屋院 院長:小川茉莉亜)
【経歴】
愛知学院大学 歯学部 歯学科 卒業
臨床研修優秀賞 受賞
2017年 プルチーノ歯科・矯正歯科 開業
【資格・所属学会】
インビザライン矯正認定医
日本アロマコーディネーター協会
【メッセージ】
私たちは皆様の歯並びに関するお悩みを解決することを目標にしています。
当院を選んでくださる方々が安心して治療を受けられるよう、症状について丁寧にご説明することを心がけ、ご相談しながら一緒に治療を進めていきたいと考えています。
インビザラインプロバイダーの認定医(名古屋院 副院長:河合宥好)
【メッセージ】
歯列矯正の効果は歯並びの美しさのみならず、食べ物を噛む機能や、体の健康にも影響があります。矯正治療を通じて、患者さまお一人お一人に心からの笑顔と健康をお届けできるよう、技術の向上に努めてまいります。
まとめ
インビザライン矯正は誕生してからまだ日が浅い治療法であるため、経験豊富な「インビザラインプロバイダー」の認定医が在籍する歯科医院で治療を受けるのがベストといえます。
歯科医院のなかにはホームページで認定医やプロバイダー資格について記載しているところもあるので、事前にチェックしてみましょう。