矯正歯科のロゴについて 診察券や看板などに、オリジナルのロゴを印刷した矯正歯科が増えてきています。 それはなぜでしょうか? また、矯正歯科のロゴにはどんなサインが隠されているのか説明したいと思います。 あなたは入るお店や通う病院のメンバーズカードや診察券をお財布から探すときに、何を目印にしていますか?色やイラストなど、特徴的なものを目安にしている人もおおいのではないでしょうか。 そういう時に大事なのが、それぞれのお店や病院の特徴を生かしたオリジナルのロゴマークなのです。 周りをよく見てみると、お店の看板からスーパーの棚にある商品にいたるまで、いろんなマークや文字が書いてあります。これは、そのお店がどんなお店なのかやこの商品はどんな商品なのかを見ただけでなんとなくイメージできるように作られています。また、その他のお店や商品との区別にも使われています。 ロゴは、英語では「logo」と書きます。ロゴタイプという言葉の略称で、団体や会社、商標や商品名などのイメージを図にしたものです。文字と図形が一緒になっていたり、様々なタイプのものがあります。ロゴマークやシンボルマークもその中に入ります。 シンボルマーク 会社や団体、個人や家系などを象徴した記号のことで、家紋もこれに入ります。 文字を変形させたり、図だけでイメージ化したもののことです。 抽象的な物も多いので、それだけでハッキリとイメージできるものは少ないです。 しかしアップル社のリンゴやナイキのマークなどは、そのシンボルを見ただけでだいたいの人が会社のイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。 シンボルマークは、「象徴」の英訳「シンボル」と「記号」の英訳「マーク」が合わさってできた和製英語です。 ロゴマーク 企業や商品のブランドのイメージを図案化したもので、イメージを強調したロゴやシンボルマークの中に文字が入っているものの事をいいます。絵の中に文字が一体化して入ったものや、文字が変形したような図で、会社や団体のオリジナリティを表現しています。 ロゴマークも、「ロゴ」と「マーク」をくっつけてできた和製英語です。 ロゴを作る時のイメージの決め方は、大きく二つあります。 ①お店の名前や商品の名前から連想するイメージ お店や商品の名前のイメージから図を作ったり、文字からイラストを作ります。例えば、「スマイル」という単語から笑顔のイラストやスマイルという文字を装飾して作る方法です。 この方法は、お店の名前や商品名を覚えて欲しいときに効果的です。 ②商品の内容や病院の診療内容から連想するイメージ お店で売っている商品や、診療内容から思い浮かぶイメージでイラストや記号を作ります。たとえばケーキ屋さんならケーキの絵をいれたり、内科の場合は心音を聞く聴診器をモチーフにしたりする方法です。 そのお店でどんな物が売っていたり、どんな治療を行っている病院なのかを分かりやすく伝えることができます。 このように、ロゴを作る時には「名前」や「内容」からのイメージを基に図案を作っていきます。 最近では素人でもPCのイラストソフトを使うことで簡単に作ることができます。ですが、お客さんや患者さんにより伝わりやすくしたい時には、やはり専門のクリエイターに依頼して作ってもらう方がより効果的です。 では、矯正歯科の場合はどんなロゴが使われているのでしょうか。 公益財団法人 日本矯正歯科学会のロゴマーク 日本矯正歯科学会のロゴマークは、学会名の英語表記「Japanese Orthodontic Society」から頭文字をとった「JOS」をイメージしたものです。日本を代表する国際的な矯正歯科の団体である事を強く象徴するように、「O」の文字を中央に円として描き、日本の国旗をイメージしています。 インビザラインシステムのロゴマーク インビザラインシステムは世界各国で使われている最新のマウスピース矯正システムです。患者さんのお口の中の情報を3Dスキャナーで取り込み、専門的な知識と技術を持った矯正専門医と相談しながら理想の歯並びのイメージ画像を作ります。そのイメージ画像どおりに歯並びをそろえるためのマウスピースを作り、専門医の指示通りに1日20時間以上装着することで理想の歯並びに矯正することができます。 インビザライン矯正のマウスピースは食事や激しいスポーツをする時など自分の好きな時に取り外すことができ、食後などには洗うこともできます。 また、透明なマウスピースなので装着している間も目立たず、違和感も少ないのも重要なポイントです。マウスピースは専門医の指示のもとで新しいものに取り換えていくため、清潔なものを使い続けることができます。 インビザラインのロゴは、英語表記の「invisalign japan」の文字と、白くキレイにならんだ歯をイメージした様な花びらのマークでできています。invisalignは、「invisible(見えない)」と「align」をくっつけた造語で、ロゴは「invis」までが薄い文字で書かれていて、見えないマウスピースを象徴しているようです。 画期的なマウスピース矯正治療のインビザラインシステムを提供しているのは米国のアライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc.) で、日本法人はインビザライン・ジャパン株式会社となっています。インビザライン・ジャパン株式会社のロゴは、アライン・テクノロジー社のロゴをモノクロにしたデザインになっています。色を変えることで、日本法人オリジナルのロゴにしてあります。 プルチーノ歯科・矯正歯科のロゴマーク プルチーノ歯科・矯正歯科のロゴマークは、どのようにできているのでしょうか。 プルチーノ歯科・矯正歯科の”プルチーノ”はイタリア語で、「雛鳥」を意味します。 雛鳥というのは、生まれて間も無く初めて見たものを母鶏と認識し、色々なことを教わって成長していきます。 当法人は、患者様にとってもここで働くスタッフにとっても「こんな歯科医院は初めて」と感じていただける歯科医院を目指して日々成長し、関わる全ての方の人生のターニングポイントとなる歯科になりたいという想いを込めて、プルチーノ歯科・矯正歯科という名前にしております。 そして、その雛鳥が成長すれば、「鸞」(鳳凰)だったということから、優秀な人材が、人生のターニングポイントを求めて、またそのような組織や理念を一緒に創るために集結してくる、願いをこめて法人名は、「鸞翔鳳集」という言葉から、鸞翔会としております。 ロゴは「雛鳥」と「歯」、そして創業の鶴田祥平のSと、小川茉莉亜のMを織り交ぜた意味になっています。 プルチーノ歯科・矯正歯科では、24時間webから予約を受け付けております。矯正歯科治療やインビザライン矯正に興味をお持ちの方は、ぜひプルチーノ歯科・矯正歯科の無料相談をうけてみてください。 インビザライン矯正などの矯正歯科治療の専門的な知識と技術を持った専門医が対応いたします。
記事を見る
たくさんある歯科医院の呼び方 街中にある歯科医院の看板に「矯正歯科」「口腔外科」「一般歯科」と書いてあるのを見たことがありますか? 色々書いてあるけど、結局はどんなことをしている歯科なのかはよくわからないこともあるかもしれません。 看板は、わたしたちに色々な情報を伝えるためのものです。 選挙の看板には選挙の立候補者の情報が書かれていて、お店の看板にはそのお店の特徴や商品について書いてあります。 歯科医院の看板には、その歯科のある場所やどんな治療を行っているかなどの情報が載っています。ですが、歯科の場合には特別な決めごとがいくつかあります。 標榜科目とは、どのような診療を行っているかの種類(科目)の情報です。医療法の中で、歯科医院は限られた内容しか広告してはいけないと定められています。これは、患者さんがたくさんの広告から自分の行きたい医院を選びやすくするための法律です。 例えば、同じ治療内容でも「う蝕治療」と「むし歯治療」では、違う内容に思えてしまいます。 標榜科目として認められているのは 歯科 口腔外科 小児歯科 矯正歯科 の4つのみです。 「〇〇歯科」や「△△矯正歯科」などは、標榜に適した歯科医院の名前であるという事です。 歯科医院の名前だけではなく、どのような治療を行っているかという案内でも標榜は使われています。標榜は一つではなく「小児矯正歯科」のように4つの中で合わせて使うこともできます。 「歯科」という標榜について 「歯科」は、歯科医療機関であればどのような治療を行っている歯科医院でも当てはまります。最近では「一般歯科治療」と治療内容を説明してある歯科医院もあります。むし歯治療や歯周病治療など、広く診療しているところが多く、一般歯科とだけ書いてある歯科医院では専門的な治療をしている所は少ないようです。 「歯が痛くなったので、治療をしてほしい」「歯石を取ってほしい」などの時は、「歯科」という標榜の歯科医院にいかれて問題ありません。 「口腔外科」という標榜について 「口腔外科」とは、口腔(口のなか)や顎、顔面などの疾患を扱う歯科の事です。一般歯科では難しい親知らずの抜歯を行ったり、腫瘍の摘出手術を行ったりします。大学病院などの診療科の一つとしてある事が多いですが、歯科医院でも口腔外科を標榜している歯科医院はあります。歯科医院の場合は、抜歯やインプラント治療などを行っている所が多いです。 設備もスタッフも、口腔外科に特化した専門的な歯科医院です。 「小児歯科」という標榜について 「小児歯科」では、その字のごとく小児(子ども)を対象とした診療を行っています。以前は「むし歯ができてから歯医者に行く」というイメージが強く、子どもにとって歯科は少し怖いイメージを持たれることが多かったと思います。しかし今は「むし歯にならないように歯医者に行く」という考え方が浸透しているため、子どもの頃からむし歯予防をする事がスタンダードになってきています。 小児歯科は、生まれて初めて歯科医院にきた子どもさんでも緊張せずに処置を受けることができるように、色々と配慮がしてあります。例えば診療室の壁に子どもの好きな動物の絵が書いてあったり、子どもが好きなアニメをモニターで映しながら治療をする歯科医院もあります。 歯科のファーストステップとしては、親も子も安心して通うことができます。ただ、小児歯科の場合は大人の診療は行っていない場合もあります。ご家族で同じ歯科に通いたいと思われる方は、歯科医院に確認してみてください。 「矯正歯科」という標榜について 「矯正歯科」は、歯並びや噛み合わせを改善するための治療を行います。歯や顎骨に矯正器具をつけて位置を動かします。 矯正歯科治療は専門性の高い治療をおこなうため、高度な専門知識と熟練した技術が必要です。他の歯科治療に比べると費用も高く、治療期間も長くかかります。 しかし歯科医院が標榜するには特別な資格などは必要なく、どのような歯科医院でも標榜することができます。矯正歯科治療を受ける歯科医院を受けるときには、歯科医院のHPなどを確認して矯正歯科の十分なスキルを持った専門医がいる事を確認してから決めましょう。 標榜での治療科目の違いは説明しましたが、「歯科」と「矯正歯科」は具体的には何が違うのでしょうか。 「歯科」では、主にむし歯治療や歯周病治療などを行います。具体的にはむし歯を削って被せものを装着したり歯を抜いたり、歯周病治療のために歯石の除去や歯ブラシ指導を行います。 また、簡単な外科治療やインプラント治療などを行ったり、部分的な矯正歯科治療を行う歯科医院もあります。 しかし、標榜に「歯科」としか表記がない場合は難しい外科処置や、歯を大きく動かすような矯正歯科治療はしないことがほとんどです。専門的な知識や技術がある歯科医院は、医院の特徴として「口腔外科」や「矯正歯科」を表記していることが多いからです。 「矯正歯科」では矯正歯科治療を主にした治療をおこないますので、ほとんどの医院で矯正歯科治療に関しての技術や専門的な知識を持った専門医がいます。ただし、標榜を見ただけではどれほどの専門的な知識や技術を持っていたり、どんな矯正歯科治療を得意としているかまでは分かりません。 歯科医院のHPなどをみてどのような治療を行っているのかや歯科医師の経歴などを確認しておきましょう。 先ほどお話ししたように、「歯科」ではむし歯治療などを主に行っていて「矯正歯科」では矯正歯科治療を主に行っています。 では、「矯正歯科」ではむし歯治療や歯を抜いたりはしないのでしょうか。これは歯科医院によっては異なりますが、矯正歯科の中には矯正歯科治療以外は行っていない医院もあります。 矯正歯科治療は歯に器具を装着したりする場合もあり、歯ブラシがうまくできずにむし歯になるリスクが高くなります。それに、矯正治療中はお口の中の状況が大きく変化していくこともあって、むし歯になってしまうこともあります。 また、矯正歯科治療の内容によっては抜歯をしなければならない場合もあります。 こういった場合は、通っている矯正歯科とは別に「歯科」に通う必要があります。 矯正歯科治療のみを行っている歯科医院は専門性が高く難しい矯正歯科治療などにも対応している場合が多いですが、このようにいくつもの歯科医院に通わなければいけない場合もある事を理解しておくことも重要です。 プルチーノ歯科・矯正歯科では、歯科医院の名前にもあるように「歯科」も「矯正歯科」もどちらも標榜しています。 むし歯や歯周病治療のみで通うこともできますし、もしも矯正歯科治療の途中でむし歯になったとしてもプルチーノ歯科・矯正歯科であれば安心してむし歯治療を受けることができます。 矯正歯科治療に関しても最新治療を取り入れていて、むし歯や歯周病になるリスクが低いマウスピースを使ったインビザライン矯正を受けることもできます。また、子どものためのインビザライン矯正「インビザライン・ファースト」も導入しており、子どもの矯正治療や歯科治療にも対応しています。 ご家族みなさんで「歯科」としても、「矯正歯科」としても通っていただくことができます。
記事を見る
根管治療には「長い」「痛い」「終わらない」といったネガティブなイメージを抱く方が多いです。根管治療が上手くいかず、失敗に終わるケースも珍しくないため、いっそのこと歯を抜いてしまった方が楽なのでは?と考えてしまう方もいらっしゃることでしょう。 確かに根管治療は困難の多い処置ではありますが、患者さんのお口の健康において極めて重要な意味を持つものとなります。今回はそんな根管治療の内容や重要性、治療の流れや治療に伴うメリット・デメリットを名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科がわかりやすく解説をします。 Contents1 1.1 (1) 根管治療とはどんな治療1.2 (2) 虫歯治療で抜歯は必要?1.3 (3) 歯を長持ちさせることの重要性2 2.1 (1) 歯が脆くなる2.2 (2)痛みなどを感じなくなるため、異常を自覚しづらくなる3 3.1 (1) 歯を残すことにつながる3.2 (2) 虫歯の痛みを取り除ける4 4.1 (1) 治療設備が重要4.2 (2) ラバーダムの使用4.3 (3)抜歯が必要かどうか抜く前に相談(セカンドオピニオン)5 5.1 (1) マイクロスコープを用いた根管治療5.2 (2) 可能な限り歯を残します5.3 (3) ラバーダムを用いた根管治療 そもそも根管治療とはどんな治療なのか。その点についてまずはご説明します。 (1) 根管治療とはどんな治療 私たちの歯は、頭の部分である歯冠(しかん)と根っこの部分である歯根によって構成されています。一般的な虫歯治療は歯冠に処置を施すもので、細菌に侵された歯質を削り、詰め物や被せ物で補います。虫歯が進行すると、歯冠だけではなく、歯根の方まで感染が広がることから、処置の範囲も広げなければなりません。その際、必要となるのが根管治療です。 ◎歯の根の中を清掃する処置 進行した虫歯では、感染した神経を抜き取らなければなりません。いわゆる抜髄(ばつずい)は、根管治療のスタート地点といえるでしょう。歯の神経と血管からなる歯髄は、根管と呼ばれる細い管の中に入っています。そのため歯の神経が侵された時点で、根管内も感染しているものと考えなければなりません。ですから、歯の神経を抜いただけでは治療は完了せず、根管内もきれいに清掃していく必要が出てきます。具体的には、リーマーやファイル、消毒薬などを使いながら、根管内を無菌化していきます。これが根管治療の内容です。 (2) 虫歯治療で抜歯は必要? 虫歯治療では、ケースによって抜歯が必要となる場合もあります。それは根管治療が行えないほど重症化した虫歯です。歯冠だけでなく歯根までボロボロになり、抜いた方が予後も良くなるようなケースは抜歯が第一選択となります。逆にいうと、それ以外のケースは適切な根管治療を行うことで抜歯を回避できます。つまり、根管治療というのは、歯の保存の可否を決定する重要な分岐点となるのです。 (3) 歯を長持ちさせることの重要性 医療技術が進歩した現代では、失った身体の機能をさまざまな装置で補えるようになりました。それは歯科医療も例外ではありません。例えば、歯を1本丸ごと失っても「インプラント」なら歯根から回復することが可能です。インプラントが天然歯のように美しく、よく噛めるのは人工歯根があるからです。 ただ、そんなインプラントであっても、あくまで人工物でしかありません。やはり天然歯が持つ審美性・機能性・耐久性・生体安全性にはかなわないのです。それだけに天然歯を長く使い続けることの方が患者さんにとっては大きなメリットとなるのです。失った歯を入れ歯やブリッジで補う場合は言うまでもありません。 ここまで根管治療を行う重要性について解説してきましたが、少なからずデメリットも伴いますので、その点はご注意ください。 (1) 歯が脆くなる 酸素や栄養素を供給している歯髄を抜き取ると、歯は自ずと脆くなります。根管治療後は、根管内を歯科材料で埋めて、土台と被せ物を装着するため、物理的にも脆くなることでしょう。これは根管治療を受ける上で避けられないデメリットといえます。とはいえ、根管治療を行わなければ歯そのものを失うことになるので、歯が脆くなることは根管治療における致命的なデメリットとは言い難いです。 (2)痛みなどを感じなくなるため、異常を自覚しづらくなる 神経を抜き取った歯は、外からの刺激を感じなくなるため、不快症状も現れません。仮に転んで歯を強くぶつけても、痛みを感じることがないのです。これはある意味で良い変化のように思えるかもしれませんが、実際はその逆です。外傷で歯根が折れても自覚することができないからです。被せ物の下で虫歯が再発しても自覚症状が現れず、気付いた頃には手遅れとなってしまうことも珍しくありません。ですから、歯科治療では歯の神経を極力残すように努めますが、細菌に感染してしまった場合は抜かざるを得ません。 根管治療を行うと、次に挙げるようなメリットが得られます。 (1) 歯を残すことにつながる 根管治療を行う最大のメリットは、歯の保存です。歯を抜かずに残せることは、患者さんにとって何にも代えがたい利益となります。実際に入れ歯を装着した経験がある方なら、天然歯のありがたみを実感していることでしょう。自分の歯でしっかり噛めることは、それだけで大きな幸せとなるのです。 (2) 虫歯の痛みを取り除ける 根管治療が必要となるほとんどのケースでは、虫歯による痛みを伴います。それが辛くて歯科を受診される方が多いです。根管治療では、痛みの原因となっている感染源をきれいに除去することができるため、ジンジンとした不快症状も消失します。それだけでも根管治療を受ける価値は十分にあるといえるでしょう。 根管治療は、どの歯科医院でも受けることができますが、得られる結果には大きな違いが出てきます。根管治療で後悔や失敗をしないためには、少なくとも以下の3点にご注意ください。 (1) 治療設備が重要 精度の高い根管治療を実施するためには、充実した設備が必要となります。歯科用CTやマイクロスコープなどを完備している歯科医院なら精密根管治療を行うことが可能です。 (2) ラバーダムの使用 ラバーダムとは、治療する歯以外をゴム製のシートで覆う器具です。治療中の歯が唾液などによって汚染されるのを防ぐことができるため、根管治療の成功率が高まります。 (3)抜歯が必要かどうか抜く前に相談(セカンドオピニオン) 歯の状態が悪く、根管治療を行うことは難しいと診断された場合は、その他の歯科医院にセカンドオピニオンを受けると良いでしょう。根管治療の経験が豊富で、医療設備も充実した歯科医院なら、歯を抜かずに残せるかもしれません。抜歯が必要かどうかの判断は、歯科医院や歯科医師によっても大きく変わる点にご注意ください。 今回は、根管治療の内容や重要性、根管治療を行うメリット・デメリットについて、名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科が解説しました。最後に、当院の虫歯治療や根管治療についても簡単に紹介させていただきます。 (1) マイクロスコープを用いた根管治療 プルチーノ歯科・名古屋院では、すべてのチェアユニットにマイクロスコープが完備されています。歯科医師だけでなく歯科衛生士も拡大視野での診療が可能となっておりますので、精度の高い歯科治療・予防処置がお望みならぜひ当院までご連絡ください。根管治療もマイクロスコープを活用して行います。 (2) 可能な限り歯を残します 歯はかけがえのない器官です。虫歯を重症化させてしまっても、先進の医療技術を駆使することで、歯を残せるケースはたくさんあります。他院で「抜歯する他ない」と診断された場合でもプルチーノ歯科・名古屋院なら保存可能かもしれませんので、まずはお気軽にご予約、ご相談ください。アクセスも良好でご利用いただきやすい歯科医院です。 (3) ラバーダムを用いた根管治療 根管治療を行う際には、原則としてラバーダムを用います。無菌的な環境を作り上げることで、根管治療の成功率も大きく上昇します。当院なら再治療のリスクを最小限に抑えた根管治療を実施することができます。
記事を見る
どんどん具体的に😊 こんにちは☺︎ 愛知県名古屋市瑞穂区・南区 イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 生駒です。 マイクロスコープの認定歯科衛生士に向けて 頑張っている2人ですが、引き続き忙しい 業務の中でもどんどん進歩しています✨✨ 最近はどんな動画を撮りたい! この患者さんにはどういうマイクロスコープ下 でのブラッシング指導が心に響くのか、、 など、、質問内容もどんどん具体的になって わたしも負けじと頑張らないと!! と感じています😊 試験まで気づけばそんなに時間がありません! わたしも全力でサポートしたいと思います☺️ 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 iTero elementを使った矯正相談や、治療相談、 ポリリン酸ホワイトニング相談 離乳食スクール、マイクロスコープ相談、予防歯科 インプラント相談などいつでも受付けております。 instagram @pulcino_dental_officeもやっております! こちらでも情報発信をしていますので よければチェックしてください! We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科
記事を見る
お互い確認し合えるのがいいところです☺️ こんにちは☺︎ 愛知県名古屋市瑞穂区・南区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 生駒です。 今日もマイクロスコープでメンテナンスを 行いました🦷✨ 左上の奥歯が浮いた感じと腫れてるから 歯周病かも、、と仰っていた患者様😭 実際に見てみると歯肉の腫脹・発赤と 膿が出ている状態でした、、。 歯周ポケットからは歯垢も出てきたので あまり状態が良くなかったのですが、 マイクロスコープ下でのメンテナンスだった為 今のことを口で言うだけでなく、録画をして みてもらいました📺! 上の奥歯だったので普段見られない部分なので どんな状態かをしっかり確認できたため、 こんなじょうたいなのね! 歯磨きと時間ブラシ頑張るね!と言って 頂けました☺️⭕️とても嬉しい言葉でした! 言葉や見えにくい手鏡での伝え方ではなく しっかりと見てもらい、理解してもらえると 私たちもとても嬉しいです☺️ 次回の状態がとても楽しみです😉 気になる方はぜひお問い合わせ下さい💁♀️ 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 iTero elementを使った矯正相談や、治療相談、 ポリリン酸ホワイトニング相談 離乳食スクール、マイクロスコープ相談、予防歯科 インプラント相談などいつでも受付けております。 instagram @pulcino_dental_officeもやっております! こちらでも情報発信をしていますので よければチェックしてください! We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科
記事を見る