- ホーム>
矯正歯科をしたらどんなメリットがあるの?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説
23.10.14
カテゴリ:マウスピース矯正
矯正歯科をやろうかどうか悩んでいる方へ、今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が矯正歯科のメリットをご紹介します。
どのような状態の方が矯正歯科をした方がよいかも解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
矯正歯科とは?
矯正歯科とは、歯並びが悪い場合や噛み合わせが悪いときにする治療のひとつのことです。
歯並びをきれいにして噛み合わせが正常になるように歯を移動さていきます。
代表的な歯並びや噛み合わせの悪い例として「出っ歯」「受け口」「八重歯」「開咬」と呼ばれるものがあります。
お口の歯の状態によっては、抜歯や顎の骨を削るようなことも必要です。
しかし、自身の歯そのものを削ったりすることはなく、本来の歯を活かしながら問題を根本解決してお口の健康が良くなるようにしていきます。
矯正歯科のメリット
矯正歯科のメリットを以下で紹介していきます。
メリットは5点です。
- 口元がキレイになる
- 虫歯・歯周病のリスクが減る
- 発音がしやすくなる
- きちんと噛んで食事ができる
- コンプレックスを解消できる
口元がきれいになる
1点目は口元がきれいになることです。
歯並びがきれいになることで、審美性が大きく上がります。
前からはもちろんですが、横からみてもきれいいなるので自分に自信を持つこともできるようになります。
虫歯・歯周病のリスクが減る
2点目は虫歯・歯周病のリスクが減ることです。
歯の並びがキレイだと、歯磨きも行き届きやすく磨き残しが減ります。
そのため虫歯や歯周病のリスクの減少につながります。
また歯と歯の間などにも食べ残しが残りにくくなることも磨き残しが減る要因です。
発音がしやすくなる
3点目は発音がしやすくなることです。
理由としては、歯と歯の間に隙間があると正しく発音ができないことがあります。
矯正歯科によってキレイな歯並びになると正しい発音がしやすくなるのです。
サ行やタ行が発音しにくかった方もはっきり発音できるようになります。
きちんと噛んで食事ができる
4点目はきちんと噛んで食事ができると言うことです。
矯正歯科治療をおこなうと、キチンと物を咀嚼することができ胃腸の負担軽減につながります。
また、咀嚼の際に余分な力がかからないため、歯と歯周組織への負担が健康な歯の状態を長く保つことが可能です。
そして唾液腺が刺激されやすくなるので、唾液量増加によってお口の中の環境が良くなり口臭の現象にもつながります。
コンプレックスを解消できる
5点目はコンプレックスを解消できることです。
歯並びがコンプレックスになり、人前で笑顔を見せることに抵抗があった方も人前で歯を見せて笑えるようになります。
コンプレックスが解消されて表情全体が明るくなっていきます。
どのような歯の状態の人が矯正歯科をしたほうがいい?
では次にどのような歯の状態の人が矯正歯科をした方がいいのかを紹介します。
- 受け口
- 出っ歯
- 上下顎前突
- 開咬
- 叢生
- 過蓋咬合
受け口
1点目は受け口の方です。
受け口は食事がしにくいことや、滑舌が悪くなる、顎の関節が痛いなどの症状がでるほか、見た目的な審美的な問題が発生します。
上下の噛み合わせも悪く歯に負担をかかってしまいます。
出っ歯
2点目は出っ歯の方です。
出っ歯は歯列全体か、上顎が大きく前に出ている状態のことです。
上顎が成長し過ぎることや、下顎の成長が不十分な場合、生まれつきに下顎が小さいときなどに起きる症状です。
出っ歯は前歯に引っ張られて寝ているときなどに口が開きやすくなってしまいます。
そうなると、お口の中が乾燥してしまい、細菌の増殖を促してしまう環境になってしまいます。
上下顎前突
3点目は上下顎前突の方です。
上下顎前突とは、上下の歯が前位に突き出ている噛み合わせのことです。
口元が前に出ているため、見た目のコンプレックスになる場合も多く、さらに口臭を起こすリスクや歯の健康にも害をおこすリスクがあります。
開咬
4点目は開咬の方です。
開咬とは奥歯を噛み合わせた際に前の上下の歯に隙間ができてしまっている状態のことです。
奥歯も上下の噛み合わせが悪く上手く食べ物を噛み切れないため重度なものになると、胃腸への負担も大きくなる状態といえます。
開咬は滑舌や発音にも影響を与え、将来歯を失うリスクも高い症状です。
叢生
5点目は叢生の方です。
歯が部分的に重なっている状態のことで、歯の大きさと顎の大きさのバランスが悪い方におきてしまいます。
八重歯なども叢生のひとつにといえます。
叢生の方は歯がでこぼこで重なり合う箇所が多いのでキレイに歯磨きをするのが難しい状態です。
そのため、虫歯や歯周病のリスクが上がります。
過蓋咬合
6点目は過蓋咬合の方です。
過蓋咬合とは上下の前歯の重なりが深くなって下の歯が見えない状態です。
下顎の動きを食事や会話のときに抑えてしまうため、下顎に負担がかかりやすいです。
原因として骨格的なものと歯並びのズレの2つが原因とされています。
上顎前突で噛む力が強い方は過蓋咬合になりやすいといわれています。
お口の状態にあった歯科矯正を選ぼう
矯正歯科はさまざまな矯正方法があります。
大まかに「表側矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」の3つにわかれていますが、お口の状態に合わせた矯正方法を選ぶ必要があります。
実際にクリニックに相談しに行って自分の歯にピッタリの矯正方法を医師に見つけてもらいましょう。
クリニックによって対応していない矯正方法があるので、自分の症状にあった治療方法ができるクリニックを探しましょう。
プルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介
今回は矯正歯科のメリットについて解説していきました。
メリットを知ったうえで自分がどんな状態なのかを理解してクリニックに相談してみましょう。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。
インビザラインに対応
プルチーノ歯科・矯正歯科はマウスピース矯正の「インビザライン」にも対応しています。
インビザラインは1997年にアメリカでカ開発されたマウスピースを一定の間隔で装着して段階的に歯を動かしていく矯正方法です。
2020年10月時点ではインビザラインの矯正治療を受けた方が900万人を超え、現在では矯正治療のスタンダードになりつつある矯正方法です。
インビザラインは歯科矯正治療の実績に応じて認定制度を設けておりプルチーノ歯科・矯正歯科は「ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。
ダイヤモンド・プロバイダーとは年間症例数が150〜400症例未満に与えられるものです。
多くの症例実績があるため安心してインビザラインでの矯正治療をおこなっていただけます。
プルチーノ歯科・矯正歯科は子供のインビザラインにも対応しています。
通いやすい便利な立地
プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴はイオンモール新瑞橋内にあることです。
そのため、駐車場も大きくお車でご来店の際も安心して駐車でき、雨の日にも濡れないで受付に行くことが可能です。
イオンモール内にあるため診察前や診察後にお買い物やお茶などでリラックスしたい時間を過ごすことや、ご友人との待ち合わせ前にスムーズに診察をすることもできます。 日常生活に取り入れっやすい立地といえます。
もちろん公共交通機関での来院しやすく、最寄り駅(地下鉄「新瑞橋駅」名鉄「呼続駅」)より徒歩5分です。
清潔な院内で充実した環境
潔にたもたれている院内は段差もなく広々としたスペースに受付が設置されており、ゆっくり患者さんが問診や相談を受けることができます。
さらにキッズスペースを完備しているため安心してお子様を預けることができます。
診察室は仕切りで区切られており患者さんのプライバシーに配慮しており、インプラント治療やオペに利用する特別診察室も完備しているのが魅力です。
その他、リラクゼーションケアスペースや相談ができるカウセリングルーム、ブラッシングコーナーなども完備しているため、安心してお過ごしいただける空間をご用意しています。