- ホーム>
2023年12月休診日のお知らせ
23.11.29
カテゴリ:医院からのお知らせ
2023年12月は、毎週木曜日と12/20(水)が休診日
年末年始休暇を、12/28~1/4までとさせていただきます。
また12/27は12:00より休診となります。
御用の方は留守番電話に残していただければ
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
矯正歯科の専門医とは?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説
23.11.29
カテゴリ:医院からのお知らせ
矯正歯科治療を考えている中、どんな人に治療をしてもらおうか悩む方も多いのではないでしょうか?
今回は矯正歯科の専門医に関してプルチーノ歯科・矯正歯科が解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
Contents
専門医とは?
専門医とは「日本矯正歯科学会」が定めている精度で、矯正治療に関して、適切で十分な学識経験を有している医師を認定している「矯正歯科専門精度」です。
認定は「認定医」や「専門医(臨床指導医に名称が変更)」などと分かれています。
日本矯正歯科学会の認定医は日本全体の矯正歯科医の10%程度しかいません。
以下で認定医と専門医の基準を紹介したします。
認定医
認定医の基準は、日本矯正歯科学会に会員として5年間以上在籍している必要があります。
また、大学の歯学部において2年間以上の臨床研修が必要です。
そして日本矯正歯科学会の矯正指導医のもと3年間以上の専門知識を習得して専門性を身につけること、さらに日本矯正歯科学会の発行する学会誌に論文を提出発表が必要になってきます。
そして日本矯正歯科学会が実施している試験に合格することが条件とされています。
専門医(臨床指導医)
専門医は認定と比べても非常に難易度の高い資格です。
専門医になるためには、日本矯正歯科学会に12年間会員として在籍していることが前提となっています。
さらに認定医の資格を取得して10年間以上経っている、そしてその期間の間に2回以上の更新をしていることが必要です。
また、10年間以内に臨床に関する著書、論文、学会での発表のいずれかがあること、日本矯正歯科学会が定めている10の治療例の提出と治療基準を満たしていることも必要です。
最後に試問審査をクリアすることも必要で、非常に難しい認定基準によって選定されます。
専門医ではないとクオリティーの高い治療ができない?
「認定医でないとクオリティーの高い矯正治療ができないか?」この点はみなさん気になる点ではないでしょうか?
答えは、認定医ではなくてもクオリティーの高い矯正治療は可能です。
専門医の資格は安心できる高い技術の矯正歯科医師を判断するひとつの材料ではありますが、全てではありません。
国が定めているわけではありませんので、ひとつの判断材料としてとらえましょう。
安心して治療ができるポイントを知っておくことが大切
専門医だけではなく、安心して治療を受けていくためには良い矯正歯科医を見極めるポイントを知っておくことが大切です。
良い矯正歯科を見極めるポイントは以下の5点です。
- 認定医や専門医といった学会の資格を保有していること
- 矯正歯科医院であること
- 費用の説明が明確であること
- 一般歯科との連携していること
- 歯科衛生士などが常勤していること
認定医や専門医といった学会の資格を保有していること
今まで説明していたような認定医や専門医は高い知識や経験を有しているという証明のひとつです。
そのため安心して矯正治療をおこなってもらえる矯正歯科選びのポイントではあります。
スキルなどはもちろんですが、治療を受ける患者さん側の気持ちの面でも資格があるとないとでは安心感が変わってきます。
矯正歯科医院の紹介のホームページで医師が資格を保有しているかは確認できますので、ぜひ医師の紹介ページで確認してみましょう。
矯正歯科医院であること
矯正専門の歯科医院であるかも安心して治療ができるポイントのひとつです。
なぜ矯正専門の歯科医院がよいかというと、矯正歯科専門の歯科医院の場合は矯正歯科専門の医師が常勤しているからです。
一般歯科もおこなっている歯科医院では、矯正歯科専門医が常勤していない場合もあります。
常に専門の医師が見てもらえる環境であることが安心して治療をおこなってもらう大切な環境です。
費用の説明が明確であること
費用の説明が明確であることも安心して治療ができるポイントです。
矯正歯科治療は自由診療なため、全国で統一した料金ではなく医院によってバラバラなのとなっています。
医院によって検査代や診察料が別途必要になったり、追加の費用なども存在したりします。
きちんと初めに矯正治療の費用と期間を明確にしてくれる医院は安心して治療できる判断材料のひとつです。
料金は相場と比べ、金額の理由もきちんと把握して判断するようにしましょう。
一般歯科との連携していること
実は矯正歯科医は虫歯や歯周病などの治療は専門ではありません。
矯正治療中には虫歯や歯周病とも非常に密接に関わってくるため、虫歯や歯周病の専門の一般歯科との連携が不可欠になります。
歯科医院選びでは「一般歯科との連携がキチンとできるかどうか?」という点もきちんと調べておきましょう。
歯科衛生士などが常勤していること
歯科衛生士といった有資格者のスタッフが常勤している方も大切です。
噛み合わせのトレーニングや歯磨き指導などは歯科衛生士がおこなってくれます。
きちんと歯科衛生士が常勤しているかもホームページから確認しておくようにしましょう。
また、歯科衛生士の入れ替わりが激しい歯科医院は、院内での職場環境の問題がある可能性があります。
長く治療をおこなう矯正歯科ですので、通う歯科医院の雰囲気も大切ですので、入れ替わりが激しい歯科医院は注意するようにしましょう。
プルチーノ歯科・矯正歯科の紹介
専門医は安心して治療をおこなってもらうための判断基準のひとつではありますが、あくまで判断材料のひとつです。
色々な要素を組み合わせて自分にマッチした矯正歯科医院なのを判断するようにしましょう。
最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。
医院はイオンモールの中
プルチーノ歯科・矯正歯科はイオンモール新瑞橋の中にあります。
イオンモール内にあると、駐車場が満車で駐車ができないという心配もありません。
また、駐車場が広いため、駐車が苦手な方も安心して車を停めることができることもうれしいポイントです。
また、雨が降っている時は駐車場から医院まで濡れることなく歩いていけます。
公共交通機関で来院される場合は、「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」ともに下車して徒歩5分で医院に到着します。
イオンモールにあるため、診察前に夕飯の買い物やちょっとお茶を楽しむことや友人との待ち合わせ前に診察しておくなども気軽にできるのがうれしいところです。
患者さん一人ひとりにあった治療
プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな治療方法をおこなうことが可能なので一人ひとりにあった治療方法をご案内できます。
一般歯科治療、インプラント、インビザラインを始めとする矯正治療、ホワイトニング、予防歯科といった内容認定くわえて、お子様向けの小児矯正歯科、食育といった内容も実施しています。
大人から子供まで幅広く一人ひとりに合わせたプランを提案して患者さんの「人生において最良の医院」として選ばれるように日々努力をおこなっています。
「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定
インビザラインは、「プロバイダー制度」という制度が存在しています。
症例ごとにランク分けされており、下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)と症例数ごとにランクが分けられているのが特徴で、インビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶ安心の基準になっています。
そんな中、プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。
症例数が多いので安心して治療を任せられる歯科医のひとつでしょう。
また、プルチーノ歯科・矯正歯科では、正確な歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”を導入しております。 従来だとシリコンをお口の中にいれていましたが、その必要がなく、患者さんにストレスなく精密な歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもなく患者さんと一緒にスムーズな治療計画を立てていくことができます。